
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- カメラ
- 資料番号
- 89001389
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 9.0 cm x 11.4 cm x 11.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97955.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

カメラの上海 北より黄浦灘を望む
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物糸入れ
江戸東京博物館

帽子
江戸東京博物館

金たらい
江戸東京博物館

明治座 昭和59年1月公演パンフレット 高橋英樹 寿初春公演 伊達の十郎左 遠山の金さん~江戸の母子草~
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

足掛け四十年
広津和郎
江戸東京博物館

郷土玩具 王子稲荷 火防奴凧
江戸東京博物館

[空飛ぶランプの精][王さんアラビアへ行く6] 原画
清水崑
江戸東京博物館

江戸城御天守百分壱之建地割
江戸東京博物館

大岡北越政談
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(四十九吉)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館

郷土先賢遺文
信濃敎育会埴科部会/編・発行
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和35年3月公演筋書
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

めんこ 山中鹿之助
江戸東京博物館