大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- カメラ
- 資料番号
- 89001389
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 9.0 cm x 11.4 cm x 11.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97955.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
50000分の1地図 富山県白馬嶽
内務省地理調査所/編
江戸東京博物館
一新講社同盟結社判取帳
江戸東京博物館
熱風の中から 銃後の若者
小林弘司/画
江戸東京博物館
網
江戸東京博物館
ポスター 全国労働衛生週間
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館
岐阜絵画共覧品評会褒状授与證 銅賞「布袋図」斎藤松洲
江戸東京博物館
大阪造幣局
江戸東京博物館
鉛メンコ
江戸東京博物館
向後差出し申一札之事(宝泉寺勧化之義に付)
江戸東京博物館
天気予報気象特報及び気象注意報信号標識
江戸東京博物館
千社札
和久連 成田
江戸東京博物館
火災予防心得
東京都公衆浴場商業組合、東京消防庁/製作
江戸東京博物館
巡礼中興祖花山法皇連札
江戸東京博物館
東京日日新聞 戦況と郷土部隊の奮戦詳報
江戸東京博物館
中禪寺湖夕照
江戸東京博物館