
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- カメラ
- 資料番号
- 89001389
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 9.0 cm x 11.4 cm x 11.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97955.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

書簡 進駐軍検閲済テープ付
富士真空工業株式会社山梨工場 □□野郁太郎/差出人
江戸東京博物館

South Manchuria Railway Mukden Station.
江戸東京博物館

電球(マツダ二重コイルランプ24.5W)
マツダ/製
江戸東京博物館

高橋是清名刺(日本銀行総裁)
江戸東京博物館

伊香保温泉場電話開通記念
江戸東京博物館

太政官日誌
江戸東京博物館

ビラ 震災前の貯金通帳引換
貯金局
江戸東京博物館

北海道アイヌ民族風俗
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に蝶(小紋)
江戸東京博物館

難波新地勧進大相撲番付 天保四年七月場所
江戸東京博物館

(仏国)ブッカー式三葉飛行機今や飛ばんとせる瞬間の実況 (動力ゾチーマス式三十四馬力)
江戸東京博物館

旧城鎮台(大阪城)
江戸東京博物館

贈答用紙箱
江戸東京博物館

浦潮二番河歩兵第五十八連隊兵営
江戸東京博物館

タビ
江戸東京博物館

伊勢暦(寛政7年)
江戸東京博物館