 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8ミリカメラ
- 資料番号
- 89001388
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 19.3 cm x 3.4 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97954.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    伊勢暦(文化4年)
江戸東京博物館
 
		    タモ
江戸東京博物館
 
		    諸用紙綴
江戸東京博物館
 
		    宮本無三四実伝記
岳亭定岡/文案 一光齊芳盛(歌川芳盛初代)/画
江戸東京博物館
 
		    岩瀨広隆翁略伝
鈴木雲溪/著
江戸東京博物館
 
		    水戸藩藩治職制調書
江戸東京博物館
 
		    御大礼奉祝花電車
江戸東京博物館
 
		    卓上ランプ
江戸東京博物館
 
		    役者出情噺
江戸東京博物館
 
		    無色朝顔型宙吹き盃
江戸東京博物館
 
		    江戸近国之図
春草堂高木保継/作 衡齋生田権/識
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    劇団くるみ座 第1回なにわ芸術祭 公演パンフレット
小畑和夫/編
江戸東京博物館
 
		    ゲタ
江戸東京博物館
 
		    Regulations relating to Education
江戸東京博物館
 
		    息子の縁談(34)[客間の女性]
清水崑
江戸東京博物館