
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8ミリカメラ
- 資料番号
- 89001388
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 19.3 cm x 3.4 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97954.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

浮世節家元初代橘之助
江戸東京博物館

龕灯
江戸東京博物館

「帝国大学図書館電燈設置費予算」(帝国大学関係文書)
江戸東京博物館

子供服(男子用)セーラー服
江戸東京博物館

湯飲み
東亰日日新聞/製
江戸東京博物館

第2回内国勧業博覧会之図
橋本周延/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第三十五号 晩秋ノ行楽!!多峯主、天覧山へ!!!
京橋区役所
江戸東京博物館

今人形 面 赤面
金沢春吉/作
江戸東京博物館
![作品画像:[紅葉山行列予参書留]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1005919-L.jpg)
[紅葉山行列予参書留]
江戸東京博物館

テアトル・コメディ第8回公演 「友情・かくて芝居は」
江戸東京博物館

(明治四十三年八月東京大出水之実況)亀井戸天神境内ノ惨状
江戸東京博物館

磁器製鉢
TAJIMI ISAJI CO.,/製作
江戸東京博物館

ソリデチットコンクリート基礎一平方米単価メモ
江戸東京博物館

文化財調査写真 天地仏 奉天
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

横浜弘明寺附近の桜花
江戸東京博物館