 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 灰ならし
- 資料番号
- 89001387
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 27.8 cm x 8.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97953.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    東京戦災スケッチ125 数寄屋橋公園
織田信大/画
江戸東京博物館
 
		    恐以書付ヲ奉願上候事(父病気につきお暇願)(万木村文書)
万木村 名主 四兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    おもちゃ用お札 200円(黄色)
江戸東京博物館
 
		    関東大地震画:自警団当番
小川千甕/画
江戸東京博物館
 
		    指上申一札之事
百姓 源兵衛/他2名作成
江戸東京博物館
 
		    鰹節削り箱
江戸東京博物館
 
		    最新調査番地入 東京市区分地図
江戸東京博物館
 
		    土人形 動物づくし
杉立命光/作
江戸東京博物館
 
		    分銅 20貫
江戸東京博物館
 
		    読売新聞 第6683号
江戸東京博物館
 
		    差上申手形之事(百姓宅蔵馬返却につき通行手形)
信州佐久郡瀬戸村名主半兵衛/他
江戸東京博物館
 
		    堀の内のお祖師様妙法寺(大東京杉並区)
江戸東京博物館
 
		    レコード HAWAIIAN WAR CHANT,AMATEUR HULA
江戸東京博物館
 
		    護符 四國空海
江戸東京博物館
 
		    1銭硬貨
江戸東京博物館
 
		    1,000万人の話題 NO.315
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館