
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 源義家 名古曽の関
- 資料番号
- 17200247
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 軸
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 100.1cm x 35.5cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1137.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (123927)

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百四十五号
江戸東京博物館

武器二百図
小林祐猷/輯・画
江戸東京博物館

山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館

布儀漆器店内部
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

福寿覚
江戸東京博物館

(東京市主催)日比谷公園納涼大会
江戸東京博物館

釜
江戸東京博物館

週刊メグロキネマ
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

米国街路照明委員会報告
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(麁茶進上につき御光来の旨願状)
平林山主
江戸東京博物館

カメラ付属品ケース
KODAK
江戸東京博物館

楠公 3,楠公 4
江戸東京博物館

旭日と松竹梅と鶴
江戸東京博物館

花を持つ和装女性(ベルンポール単露光カメラ撮影 光村天然色写場)
江戸東京博物館