
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蛇の目傘
- 資料番号
- 89001375
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 75.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97942.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

領収証 大島屋燃料店
江戸東京博物館

ポチ袋 大入
江戸東京博物館

海軍支給作業着
江戸東京博物館

上野広小路
江戸東京博物館

昭和四十一年五月公演制作プロセス諸用紙
江戸東京博物館

給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館

(祇園祭年番・人形仕様などにつき記事書抜)
江戸東京博物館

ヴァイオリン獨奏曲 No.5 カバチナ・セレナード
江戸東京博物館

世界都市博覧会入場券 中人券 CA000009
江戸東京博物館

写し絵写真青焼 箱を持つ男(「三番叟」)
江戸東京博物館

学務委員死去の通知
本郷区学務委員長 小林好愛/作成
江戸東京博物館

三養雑記
山崎美成/著
江戸東京博物館

火屋 : ランプ部分
江戸東京博物館

羅宇通し
江戸東京博物館

判府事通知(今般仮ニ当府江国学館被開設候につき)
江戸東京博物館

石版用ローラー
江戸東京博物館