大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蛇の目傘
- 資料番号
- 89001375
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 75.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97942.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
優生学講座会員募集内容見本
江戸東京博物館
紋章
江戸東京博物館
義経記
江戸東京博物館
センリョウゲタ
江戸東京博物館
擔御直山餌釣沢之内佐藤沢焼却御覚書控
久五郎/他10名作成
江戸東京博物館
火消壷
江戸東京博物館
お茶を飲む2人の男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
文化財調査写真 家屋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
橋北十七名花譜 附録 #脂渲染誌
吉川利貞/編輯
江戸東京博物館
陶製燗つけ容器
江戸東京博物館
時事新報 第11261号附録 勝った!勝った!
江戸東京博物館
袴
江戸東京博物館
長板中形型紙 柿(小判 追掛)
江戸東京博物館
[惣知行所部屋割勘定落分覚]
江戸東京博物館
護符袋 太神宮
御師 龍大夫/作
江戸東京博物館
奪衣婆像・閻魔大王像
永江維章/編輯
江戸東京博物館