
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 蛇の目傘
- 資料番号
- 89001375
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 75.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97942.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

芸術小劇場 関西第二回公演「化石の森」飛行館/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

暦 昭和十年九星便
村瀬逸雄
江戸東京博物館

初代中村吉右衛門 一条大蔵卿
江戸東京博物館

畑耕一あて書簡 伊豆旅行紹介の礼と石田勝三郎の就職のことなど
馬場孤蝶/作
江戸東京博物館

洪武通宝
江戸東京博物館

浅草区罹災証明書(未使用・ガリ版)
江戸東京博物館

新嘉坡博物館(二)(No.152)
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

東京帝国大学史料編纂掛蒐集
江戸東京博物館

「金瓶梅」全四冊セット付録 色紙
清水崑
江戸東京博物館

8ミリ撮影機
日本光学/製
江戸東京博物館

東海道名所之内 穴鳩八幡
歌川芳艶/画
江戸東京博物館

吉田様御帰城通日雇御勘定仕上帳
江戸東京博物館

画帖 古今東京名所
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

高砂部屋稽古場の図
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

(乍恐以書付奉願上候他)
江戸東京博物館