
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステッキ
- 資料番号
- 89001369
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 86.0 cm x 12.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97937.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御勅題
江戸東京博物館

レコード 童謡 桃太郎,舞へや歌へや
江戸東京博物館

子供服(男子用)セーラー服
江戸東京博物館

小箪笥
江戸東京博物館

崋椿靄隆近世四大家画譜
高畠藍泉/写
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部神戸療養所 舗装道路工事
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年6月興行パンフレット 松竹少女歌劇6月興行
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ101 西神田一丁目
織田信大/画
江戸東京博物館

樹木
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

領収書(宅地租)
水道橋税務署 小佐野長次/作成
江戸東京博物館

[挨拶状一括]
江戸東京博物館

大阪毎日新聞
江戸東京博物館

時事新報 昭和3年度 第16020号
江戸東京博物館

MOUSMEES
江戸東京博物館

日光華厳の滝
江戸東京博物館