 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステッキ
- 資料番号
- 89001369
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 86.0 cm x 12.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97937.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    一銭硬貨 昭和十七年
江戸東京博物館
 
		    南座 昭和31年9月興行ちらし 国家指定芸能特別鑑賞会
江戸東京博物館
 
		    古道村人別宗旨御改増減帳
古道村庄屋 伝左衛門/他作成
江戸東京博物館
 
		    世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館
 
		    週刊NHKラジオ新聞 177号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館
 
		    御土蔵銅家根仕様帳
岡崎屋孫兵衛
江戸東京博物館
 
		    賃貸借公正證書 作成嘱託 委任状
江戸東京博物館
 
		    満月
山口諭助/画
江戸東京博物館
 
		    一銭青銅貨幣
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 岡寺 如意輪観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    台東区文学地図
日本地形社/製作
江戸東京博物館
 
		    去ル申御年貢皆済目録
沢部村持添名主庄右衛門
江戸東京博物館
 
		    三味線文化譜 はうた集 第25編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館
 
		    生人形辻ビラ「節女武勇集」御藏前旅篭町
一良斎梅恵/筆
江戸東京博物館
 
		    一休ばなし
江戸東京博物館
 
		    御用留
梅原村/作成
江戸東京博物館