
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステッキ
- 資料番号
- 89001369
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 86.0 cm x 12.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97937.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大礼記念
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 教育館 第一会場
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 花柳徳吉
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 梅ケ枝
江戸東京博物館

文政十二己丑暦(江戸暦)
江戸東京博物館

鳴子温泉と鳴子峡美観
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 武州千住
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

堀切花菖蒲番付
堀切村武蔵屋瀧蔵
江戸東京博物館

文化財調査写真 福井県藤島神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

美人十二ケ月 菊の節句 九月
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 大川はた百本杭
昇斎一景/画
江戸東京博物館

電気館ニュース No.25
小川久嗣/編輯
江戸東京博物館

瀧原神社 前橋
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

陸軍省選定 愛馬進軍歌
新興音楽出版社/編
江戸東京博物館

日光名所 霧降の滝
江戸東京博物館

柏戸後援会 化粧廻し贈呈要綱 化粧廻し寄贈申込書(柏戸後援会 化粧廻し贈呈要綱 他)
江戸東京博物館