
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木琴
- 資料番号
- 89001367
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 楽器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.0 cm x 62.0 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97935.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

紐
江戸東京博物館

老眼鏡
江戸東京博物館

婦人長袖セーター
波多野克子/手編み
江戸東京博物館

有賀精あて書簡
小日山直登/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 神武天皇親祭聖蹟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

疱瘡祈祷札(松譽貞寿善鬼神)
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

昭和45年度 都電撤廃 記念乗車券一式
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 数奇屋河岸
昇斎一景/画
江戸東京博物館

水谷実平宛書状(先日より御咄の品を差遣候)
上田多上/作成
江戸東京博物館

自己紹介葉書 柳雨荘 蛙のお宿
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年12月興行筋書 新派大合同十二月興行
江戸東京博物館

こまの伝授 妙々車
江戸東京博物館

宮尾しげを画「都楽の家の記憶」・「小屋かげうつしえ」の絵の写真
江戸東京博物館

習字
星野千鶴/筆
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年3月興行筋書 全新派総動員三月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館