
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木琴
- 資料番号
- 89001367
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 楽器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.0 cm x 62.0 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97935.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

写真 大隈講堂
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 保名(色摺) 市山里紫
江戸東京博物館

東郷平八郎
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 友古洞
江戸東京博物館

錦糸公園工作物基礎取除其他工事請負金額内訳書
大和工業合資会社出張所 園部良治/作成
江戸東京博物館

玩具 しおりメンコ 道中双六
江戸東京博物館

絹地ネクタイ
三越/製
江戸東京博物館

決算切下げ値段 伊勢丹グレートサービスちらし
江戸東京博物館

軍事郵便 東京都隣組の紅葉だより
江戸東京博物館

近代都市的施設の荒川放水路閘門(大東京王子区)
江戸東京博物館

カンテラ(蝋燭立て)
江戸東京博物館

錦糸公園開園記念帖
江戸東京博物館

大正六年当用日記
江戸東京博物館

武蔵国都筑郡大場村富士講関係資料 山真扶桑教必要之文
白井誠#/作成
江戸東京博物館

高人別帳 控
古道村庄屋 伝左衛門/作成
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館