
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 黒板
- 資料番号
- 89001364
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 54.5 cm x 39.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97932.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

洋画用絵筆[平筆 大]
金開堂
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(与兵衛伜善之助除恨願書下書)
組合惣代 治平/他作成
江戸東京博物館

夜の街(銀座裏)
織田一磨/画
江戸東京博物館

写真同盟ニュース 東亜永遠の平和確立目指して平沼首相の歴史的大獅子吼
江戸東京博物館
![作品画像:[武衛流由来]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687080-L.jpg)
[武衛流由来]
渡辺融炮斎元綱/作成
江戸東京博物館

家庭用米穀通帳(東京都発行)
江戸東京博物館

海軍紀念日祝賀会 (水交社陳列機械水雷)
江戸東京博物館

楽屋十二支 辰 雪姫
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

伊勢詣大大双六
歌川国安/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1909年 日本庭園 Japanese Gardens
江戸東京博物館

家庭用必需品購入券(栃木県発行)
江戸東京博物館

里ノ冬
江戸東京博物館

新聞代領収証
朝日新聞専売所
江戸東京博物館

扇子 [浅草寺周辺絵図]部分
文扇堂/製造
江戸東京博物館

岡田紅陽撮影 波切海岸の風光
岡田紅陽/写真
江戸東京博物館

御殿内惣絵図(大坂)
江戸東京博物館