
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 黒板
- 資料番号
- 89001364
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 54.5 cm x 39.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97932.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

(73)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

行書古経切
江戸東京博物館

目安裏書初判之事
江戸東京博物館

タイトル画 「かたえくぼ」[横書き]
清水崑
江戸東京博物館

藤枝宿井清堂文書(押込一件之書類 他)
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

明治28年7月調査東京市十五区全図 4 東京市麹町橋区全図
東京郵便電信局/編
江戸東京博物館

家庭用乾物類購入票(京都市発行)
江戸東京博物館

(松野伊織口添、広瀬又八郎調達金の件につき諸書類控)
江戸東京博物館

建物登記済之証御下付願
小川平右衛門/他作成
江戸東京博物館

第796回 関東・中部・東北自治宝くじ 08組 145271
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)浅草田中町兵士鉄舟救助ノ景
江戸東京博物館

御成敗式目
江戸東京博物館

桶(プラスチック製)
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ 昌縁寺
清水崑
江戸東京博物館