大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001362
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97930.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ジューサー
富士電機製造(株)/製
江戸東京博物館
今戸人形 姉さんこうもり持ち
金沢春吉/作
江戸東京博物館
鉄道省観光ポスター 宮島
川瀬巴水/版画 野口謙次郎/台紙画
江戸東京博物館
霊鑑寺宮様御内関東御用掛リ御役所様より之以書(当方館入の者より頼み事につき)
江戸東京博物館
蒔絵図案 梨地蒔絵扇形香箱(侯爵前田利嗣蔵)
[小陶/縮写]
江戸東京博物館
覚(田口秀作持参金残金請取)
川田八之助 佐藤捨蔵/作成
江戸東京博物館
[時事新報社]平面図
江戸東京博物館
花競見立風俗
歌川芳虎/画
江戸東京博物館
プーレー夫人良人ノ前途ヲ悲観シ悄然トシテ裁判所ヲ出ツ 帰宅後自殺ヲ図ル変ヲ聞テ門前雑踏ス
江戸東京博物館
読売新聞 昭和6年度 第19604号
江戸東京博物館
筆巻
江戸東京博物館
長襦袢
江戸東京博物館
心画帖
武岳順静/編
江戸東京博物館
双蝶色成曙 中村芝翫の濡髪長五郎、沢村田之助の放駒長吉
豊原国周/画
江戸東京博物館
花畑地図(東京市足立区 七号ノ二)
江戸東京博物館
歴史読本26 [諭す宣教師]
清水崑
江戸東京博物館