
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- つづら
- 資料番号
- 89001356
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1荷
- 法量
- 41.1 cm x 65.0 cm x 30.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97925.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

雪月花 ゆきの梅
楊洲周延/画
江戸東京博物館

プレコンの特長
江戸東京博物館

評判 吉原七福神
躍鴬軒(石川流宣)/作画
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

花競神田祭礼
豊原国周/画 彫勇/彫
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」151-A 三渓園と園内の桃山時代建造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

諸大名船絵図 薩州鹿児島 薩摩宰相
江戸東京博物館

読売新聞 第6656号
江戸東京博物館

スケッチ [舞う3かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

大相撲取組・星取表 昭和四十二年 五月場所取組 十五日目取組
江戸東京博物館

田家の雪 出征の歌
西条八十/詩 古関裕而/曲 奥山貞吉/編
江戸東京博物館

雑司ヶ谷威光尊天・御白狐像開眼式
江戸東京博物館

リキュールグラス
江戸東京博物館

通い帳
南大谷村 柳屋源吾
江戸東京博物館

祝 全国酒造家第四回大会
江戸東京博物館

戸隠神社御神籤(第七十三番吉)
戸隠神社
江戸東京博物館