
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- つづら
- 資料番号
- 89001356
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1荷
- 法量
- 41.1 cm x 65.0 cm x 30.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97925.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

[マコモ刈り]
江戸東京博物館

[花のスケッチ]4へびいちご・みやこぐさ・たんぽぽ・からすのえんどうの群生
清水崑
江戸東京博物館

タバコ・カード MISS KAMEKICHI SHINBASHI
江戸東京博物館

契約証(娼妓営業契約証)
江戸東京博物館

大正12年 十銭硬貨
江戸東京博物館

書状・覚一括
江戸東京博物館

舶来大象図
江戸東京博物館

文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大礼記念 五節の舞 The Dance of Gosetsu
江戸東京博物館

ライオンのめがね p2 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

上野恩賜公園動物園
江戸東京博物館

新橋演舞場 NO.9(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

御請書之写(此度異国船渡来につき)
江戸東京博物館

府川一則宛桜井書状
桜井
江戸東京博物館

吸飲み
江戸東京博物館

賃貸借公正證書 作成嘱託 委任状
江戸東京博物館