
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001340
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25.0 cm x 11.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97909.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

小金井の桜
江戸東京博物館

裁縫雛形 袷袴(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 鹿の子に蝙蝠
江戸東京博物館

国府台公園下の景
江戸東京博物館

発明発見と科学教育 教学叢書第11集
八木秀次
江戸東京博物館

東洋キネマ 外装タイル(部分)
小湊健次/設計
江戸東京博物館

為取替契約証(借地につき)
中野半右衛門
江戸東京博物館

高橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

松坂屋医科用被服パンフレット
江戸東京博物館

皇紀二千六百年記念章
江戸東京博物館

都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 大山 岡田屋生菓子店
江戸東京博物館

肥料・塩・煙草・雑貨商
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳
江戸東京博物館

江戸名所独案内
五雲亭貞秀/画
江戸東京博物館

東京朝日新聞 第16979号
江戸東京博物館

玩具 めんこ □仮面 19640
江戸東京博物館