
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001340
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25.0 cm x 11.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97909.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長板中形染見本 57(1126~1145)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

半纏
江戸東京博物館

物差し
江戸東京博物館

レコード HAWAIIAN WAR CHANT,AMATEUR HULA
江戸東京博物館

富士国立公園 音止の滝と富士
江戸東京博物館

前進座特別公演
前進座文芸部/編
江戸東京博物館

箱膳
江戸東京博物館

大奥上臈右衛門佐ほか書状
右衛門佐 おのえ たかせ/差出
江戸東京博物館

短冊絵 日の出に松(『主婦の友』第17巻第1号附録)
横山大観/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 大智山長徳寺譲状
永江維章/撮影
江戸東京博物館

差配請証書(中村藤蔵神田八名川町十二番地差配につき)
杉原善市/他作成
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和36年8月7日 1116号
江戸東京博物館

年頭状文句絵合飛廻双六
江戸東京博物館
![作品画像:中村歌右衛門・坂東三津五郎[見立 布袋,福禄寿]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/669401-L.jpg)
中村歌右衛門・坂東三津五郎[見立 布袋,福禄寿]
歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 阿弥陀三尊像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

玩具 ミニチュア凧 日の出
江戸東京博物館