
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電灯笠
- 資料番号
- 89001340
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25.0 cm x 11.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97909.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

土佐・高知 坂本龍馬銅像
江戸東京博物館

世界大都市会議 (オリジナル)
京王プラザホテル/作成
江戸東京博物館

送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館

大トカゲ
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

乾電池看板
江戸東京博物館

伝単 135J1 草稿 (降伏)
アメリカ太平洋陸軍心理作戦局/作成
江戸東京博物館

操三番叟
杵屋弥十郎/曲
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 吉原近くの橋跡1
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

書翰
草鹿丁卯次郎,岡村せき/作成
江戸東京博物館

陶製人形
江戸東京博物館

鉛り活字
江戸東京博物館

相撲カード 輝昇
江戸東京博物館

都心で後片付けをする男性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

勲三等旭日中綬章
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 外国館
江戸東京博物館

東京近傍独案内之図
福田半/編
江戸東京博物館