大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉋
- 資料番号
- 89001337
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 23.5 cm x 6.5 cm x 2.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97906.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[遊具一括(木製板 五貫)]
江戸東京博物館
新聞切抜「神武天皇の聖跡 更に五箇所を決定」
江戸東京博物館
榛原聚玉堂版団扇絵 山薊
柴田是真/画
江戸東京博物館
東劇 昭和23年6月狂言 ひらかな盛衰記 初代中村吉右衛門の船頭松右衛門(実は樋口次郎兼光)・中村萬之助の松右衛門一子槌松(実は駒王丸)
江戸東京博物館
乍恐書付ヲ以奉願上候(播州神西郡鶴井村死刑囚死骸引渡につき)
江戸東京博物館
オリンピック東京大会記念ワッペン
財団法人東京オリンピック資金財団/製
江戸東京博物館
着物
江戸東京博物館
寿 初春大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
暦入りチラシ
江戸東京博物館
以書付披露申上候事
丸山磯馬/他作成
江戸東京博物館
図面習作 透視図
[川村清雄/画]
江戸東京博物館
判府事通知(今般仮ニ当府江国学館被開設候につき)
江戸東京博物館
江之嶋土産
江戸東京博物館
スクラップブック 「赤いじゅうたんあちこち」
清水崑
江戸東京博物館
選後に
生方たつゑ/作
江戸東京博物館
ミニチュア 玩具 山鋒
江戸東京博物館