
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉋
- 資料番号
- 89001337
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 23.5 cm x 6.5 cm x 2.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97906.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

謹告(大震災恩賜金配当ニ付)
東京府知事 宇佐美勝夫
江戸東京博物館

売渡申証文之事 他
江戸東京博物館

自動車運転者心得
三春警察署/編
江戸東京博物館

写し絵写真「阿古屋の自害」 自害(右向・大)
江戸東京博物館

唐人万首絶句選
漁洋山人王院亭/選
江戸東京博物館

文化財調査写真 [磨崖仏]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

五代目中村児太郎 23
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

ビラ 急告
淀橋第七班在郷軍人有志
江戸東京博物館

(大正十二年九月大東京シン災害実況)浅草仲見世通りヤケアト
江戸東京博物館

紙縒細工黒漆塗腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

竜吐水
龍吐水師武居水行/製作
江戸東京博物館

神棚
江戸東京博物館

万国初
東井八郎兵衛/著
江戸東京博物館

裂見本(中外織物時報)
江戸東京博物館

拾年賦証文之事
田地譲り主 七蔵/他4名作成
江戸東京博物館

武蔵忍藩官事雑誌(忍藩領城付地治め方につき)
渥美重清/作成
江戸東京博物館