大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かなづち
- 資料番号
- 89001336
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 7.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97905.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
鉄道局名刺(九鬼三郎所有)
江戸東京博物館
読売新聞小説「三木助歳時記」切抜
安藤鶴夫/筆、田代光/画
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 63
清水崑
江戸東京博物館
誠忠義士伝 徳田貞右衛門行高
歌川国芳/画
江戸東京博物館
流行逢都絵希代稀物
歌川国芳/画 彫多吉/彫
江戸東京博物館
銀界に鍛ふ 雪の妙高々原
江戸東京博物館
天長節 祝日記念帝都の賑い実況
江戸東京博物館
婦人ショール 紫
jean claude de luca
江戸東京博物館
青葉園 パンフレット
江戸東京博物館
綿入ちゃんちゃんこ
江戸東京博物館
写し絵種板写真 関取千両の幟
江戸東京博物館
馭戒問答
三木露風
江戸東京博物館
差入申証文之事
惣代 要蔵/他1名作成
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 国宝搬出(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
漫画太閤記 少年日吉丸17
清水崑
江戸東京博物館
歌舞伎座番組
江戸東京博物館