
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かなづち
- 資料番号
- 89001336
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 7.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97905.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

鹿児島戦争記
小林年光/画
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

石棺
永江維章/編輯
江戸東京博物館

トースター
東芝/製
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・纒 三番組緑
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

たばこ空箱 (たばこ製造専売60年記念 ピ-ス)
日本専売公社/製
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

[諸入用勘定書付断簡]
江戸東京博物館

護符 鹿嶋太神宮地震災難除御守護 宮本左京
江戸東京博物館

手形証文案詞録
埜口晋松堂/書
江戸東京博物館

独楽 4
江戸東京博物館

分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/図
江戸東京博物館

長板中形型紙 井桁に六角鶴
江戸東京博物館

三宝寺池 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

築地小劇場 帝国ホテル演芸場 昭和2年5月 石井漠舞踊研究所 第4回新作発表会 ちらし 人間礼賛
江戸東京博物館