
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かなづち
- 資料番号
- 89001336
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 7.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97905.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

国民新聞 夕刊
江戸東京博物館

凧を持つ子と蛇の目傘の母 絵葉書 清長筆
江戸東京博物館

伊豆相模武蔵安房上総下総海陸御固泰平鑑
江戸東京博物館

東京劇場 昭和17年4月興行筋書 靖国神社臨時大祭奉納演劇
秋山于四三/編
江戸東京博物館

[回転刃]
江戸東京博物館

染分麻地菊模様被衣
江戸東京博物館

豆しぼり手拭(神田明神祭礼手古舞用)
江戸東京博物館

(大東京) 日比谷公園鶴の噴水
江戸東京博物館

江戸橋名尽
江戸東京博物館

虫篭
江戸東京博物館

玉川上水スライド 志木 平林寺 松平信綱公墓地
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和40年5月興行パンフレット 東宝・明治座提携 森繁劇団5月公演 結婚と庖丁 風雲どんどん節 ホワイト・カラーの道化師 人生劇場
江戸東京博物館

夢想兵衛胡蝶物語
曲亭馬琴/編
江戸東京博物館

ホクトメーテル
N.NARITA/製造
江戸東京博物館

アルバム(お下り・桟敷・出店他)
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,834号
江戸東京博物館