
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001329
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 44.0 cm x 44.5 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97898.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

井上貫流宛書状(貞流出奔家財の儀につき)
梅村金左衛門/作成
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和36年4月公演筋書
江戸東京博物館

「糸平」のれん原画貼交
清水崑
江戸東京博物館

伝単「We know that you do not have enough」
[日本]/作成
江戸東京博物館

栓 中
江戸東京博物館

アルミ製麺用お玉
江戸東京博物館

レコード ピアノ三絃合奏 新内流し,野崎村
江戸東京博物館

軍人合わせ
江戸東京博物館

玩具 スーパーボール
江戸東京博物館

戦役記念 大山総司令官ノ奉天入城 戦後ノ奉天停車場
江戸東京博物館

乍恐以書付御届奉申上候
比企郡平村年寄名主 弥七/他1名作成
江戸東京博物館

蔓梅擬目白蒔絵軸盆
原羊遊斎/作 酒井抱一/下絵
江戸東京博物館

報知新聞 第2号外「十九二十の両師団愈々満洲に出動す」
江戸東京博物館

鉄砲御改ニ付無之趣申上候書付
上州新田郡大舘村小惣代名主 儀兵衛/他作成
江戸東京博物館

明治30年5月大相撲星取表
根岸治右衛門/編輯
江戸東京博物館

東京帝国ホテル
江戸東京博物館