
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001329
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 44.0 cm x 44.5 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97898.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

少国民新聞 第3,934号
江戸東京博物館

訥菴先生墨蹟格言一章
大橋訥菴/筆
江戸東京博物館

進め大東亜,大東亜決戦の歌
佐野鋤/編,海軍軍楽隊/曲
江戸東京博物館

メソジスト・パブ・ハウス(幻燈原板)
THE CHRISTIAN LANTERN SLIDE & LECTURE BUREAU
江戸東京博物館

聖代要石治 万歳楽のつらね
江戸東京博物館

帝国美術院第七回美術展覧会出品 「荒磯」 平福百穂氏筆
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 52号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

映画 仮面の剣・街の野獣他
江戸東京博物館

納札型木製看板 神田 鋲鶴「細井」
江戸東京博物館

健康東八拳さくら会会員名簿
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に竹 (小判 追掛)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4484号
江戸東京博物館

東京及横浜地質調査報告 附図第六版 東京地表及地下地質図沖積期上部層
復興局建築部
江戸東京博物館

長板中形型紙 つた
江戸東京博物館

川村清雄と清衛父子(原宿自邸の縁側にて)
江戸東京博物館

長板中形型紙 片身替り(大判 追掛)
江戸東京博物館