
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001329
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 44.0 cm x 44.5 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97898.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

帝国議会議事堂絵葉書
江戸東京博物館

ひょんこ節,ばりばり節
中野次郎/詞 藤井清水/採譜 山口俊郎/編,中野次郎/詞 藤井清水/採譜 大村能章/編
江戸東京博物館

中村邸 3階 嵌め殺し窓
江戸東京博物館

電気ストーブ
芝浦製作所/製
江戸東京博物館

内藤家建築工程写真
江戸東京博物館

明色粉白粉 ラシェル(深肌色)
桃谷順天館/製
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

本願寺宛書簡(祝詞御礼)
前田斉広
江戸東京博物館

風流歌合連札
江戸東京博物館

昭和十三年三月 新聞切り抜き 惣菜料理なら板まへ跣足だ 料理秘事口伝 二十五カ條
江戸東京博物館

東京名所四十八景 不忍弁天はす取
昇斎一景/画
江戸東京博物館

俳優座パンフレツト 中橋公館
[三越劇場]
江戸東京博物館

村金利子取立帳
江戸東京博物館

乍恐奉窺口上之覚(上総国市原郡礒谷村役人惣代差出書状)
市原郡 礒谷村/作成
江戸東京博物館

レコード おてもやん,白頭山節
植田国境子/曲
江戸東京博物館

国民服甲号上衣
江戸東京博物館