
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 応接間照明器具
- 資料番号
- 89001273
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 35.0 cm x 26.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97887.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

第五地区土地区画整理委員会議事日程
東京市長代理東京市助役船田中
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1906年 記事/ロンドンの日本海軍 Text/Togo’s sailors in London
江戸東京博物館

戦役紀念
江戸東京博物館

稀書複製会主催第九回古書展観 古版絵入本展覽会陳列目録
江戸東京博物館

岩鼻知県事御□□ニ付雑用割合帳
江戸東京博物館

キャンディ・バー 包装紙 GO
THE EUCLID CANDY/製造
江戸東京博物館

[象と人]
江戸東京博物館

明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 歌舞伎公演 御贔屓繋馬 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲
河竹黙阿弥/原作,市川猿之助/脚本・演出
江戸東京博物館

大正11年12月興行有楽座上演脚本筋書(歌舞伎若衆、金井博士父子、延命院日当、仏陀と孫悟空)
江戸東京博物館

梅の雪引札
江戸小伝馬町 大谷氏/製作
江戸東京博物館

一ねんのこくご 三がっき(小学1年国語学習ワークブック)
テスト研究会/編
江戸東京博物館

[畑等反別地価金書上断簡]
江戸東京博物館

開化浮世都々一 十
江戸東京博物館

大黒天と宝牛図
北尾重政/画 十返舎一九/誌
江戸東京博物館

明治三十七八年戦役陸軍凱旋観兵式紀念(乙之部)
江戸東京博物館

神奈川県津久井郡 道祖神
江戸東京博物館