
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階便所手洗い ブラケット照明
- 資料番号
- 89001265
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 12.8 cm x 15.0 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97879.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

東京風景 神楽坂
ノエル・ヌエット/画 横井/摺 池田/彫
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5686号
江戸東京博物館

田辺公御奥様道中諸用留
江戸東京博物館

明治32年 市区改正 東京実測明細全図 附 横浜全図
鈴木茂行/編輯
江戸東京博物館

明和風土記
江戸東京博物館

暦 大正十六年九星便
江戸東京博物館

会計出金惣計算記
江戸東京博物館

相撲カード 千代山
江戸東京博物館

富士講スライド 駒込富士神社山開き 鳥居
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

第一回精算報告
江戸東京博物館

マッカーサー元帥と天皇 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

ハワイ [ロイヤルハワイアンホテルのボーイ]
清水崑
江戸東京博物館

質地延期為取換証(田地3反3畝13歩)
江戸東京博物館

村々明細帳御触
後山田村名主 大山庄九郎/作成
江戸東京博物館

国語 卷5 改訂版
岩波編輯部/編
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年6月興行筋書 新派大合同六月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館