
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱(大)
- 資料番号
- 89001259
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 15.6 cm x 2.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97874.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東風俗 福つくし「美ふく」
橋本周延/画
江戸東京博物館

東亰御煙管包紙
江戸東京博物館

今戸人形 客寄狸
金沢春吉/作
江戸東京博物館

緋毛氈
江戸東京博物館

世界名作大観全編五十冊 再版予約募集(内容見本)
江戸東京博物館

[買い物メモ]
江戸東京博物館

大中通宝
江戸東京博物館

瓦版「京朱雀野立札」
江戸東京博物館

三代瀬川菊之丞の雪女
勝川春好/画
江戸東京博物館

墨版 竹葉
柴田是真/画
江戸東京博物館

ちらし 陸軍少年兵諸学校生徒徴募要項
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品
江戸東京博物館

修業証書(第五学年)
江戸東京博物館

[時事新報社]断面図
江戸東京博物館

肖像写真 福沢桃介・高橋政雄
江戸東京博物館

証明書
江戸東京博物館