
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱(大)
- 資料番号
- 89001259
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 15.6 cm x 2.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97874.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

小倉師団上陸友軍歓迎ノ実況〇印名誉アル軍旗
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

万季青飾附出品番付
聚僊亭/会主
江戸東京博物館

都下稀有ノ大洪水向島堤防ニ工兵隊複旧工事ノ光景
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

1 かっぱ高校 第24回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

押雛
江戸東京博物館

有賀精あて書簡 原稿督促
新井三男/作
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和12年度 第21767号
江戸東京博物館

永小作以米永小作受証文之事
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 第219号
日本放送協会/編
江戸東京博物館

清左衛門家并諸道具売高調出帳
江戸東京博物館

辻番付「大歌舞伎俳優」
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
島尾敏雄/作
江戸東京博物館

湯せん器具
江戸東京博物館