
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちりとり
- 資料番号
- 89001247
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 38.0 cm x 30.0 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

水筒
江戸東京博物館

盆石
江戸東京博物館

同志座宝塚公演 宝塚中劇場/会場
同志座
江戸東京博物館

誠忠義士伝 織部易兵衛武庸
歌川国芳/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4315号
江戸東京博物館

米租取立牒
役宅
江戸東京博物館

民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

慶長丁銀
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ43 杉並区馬橋にて
織田信大/画
江戸東京博物館

瓦谷村子ノ御年貢未納□□事
二村吉□丈/作成
江戸東京博物館

裁縫用焼鏝
江戸東京博物館

長板中形型紙 縦縞に蝶
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 巨大な砲弾 Huge Shells
江戸東京博物館

開化新作 一口ばなし 第一号
永島福太郎/著 歌川芳虎/画
江戸東京博物館

御家人金田家文書 寄留届
井上太源司、金田正綱
江戸東京博物館

書簡(酒類売買の件)
梅沢太郎
江戸東京博物館