
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちりとり
- 資料番号
- 89001247
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 38.0 cm x 30.0 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大日本国郡入証文手形鑑
江戸東京博物館

火の用心
川端徹風/作
江戸東京博物館

奈良尾村半兵衛居家并喜曽松物置新建地所御糺一札扣
庄屋 室賀太惣治代/作成
江戸東京博物館

東京府立第二高等女学校校章(ピン)
トキワ徽章商会
江戸東京博物館

武州熊谷付近荒川
江戸東京博物館

電燈傘
江戸東京博物館

フジカ シングル-8P300の使い方
江戸東京博物館

書「たつのなく」
川村清雄/筆
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ120 九道橋詰
織田信大/画
江戸東京博物館

7 王さんシリーズ 原画3
清水崑
江戸東京博物館

南蔵院厨子要材書上
江戸東京博物館

陶製マッチ入
江戸東京博物館

回向院境内大相撲勝負一覧表 明治33年5月
根岸治右衛門/編輯
江戸東京博物館

おそめ久まつくどき 下
江戸東京博物館

庭園築造工事仕様書メモ
江戸東京博物館

東海道五十三次之内奥津
歌川広重/画
江戸東京博物館