大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちりとり
- 資料番号
- 89001247
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 38.0 cm x 30.0 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
桑名公御扶持方御年限中御断御文通
加治啓次郎他
江戸東京博物館
浅草待乳山戸田茂睡歌碑拓本
戸田茂睡/詠
江戸東京博物館
言問橋 橋名板設計図
江戸東京博物館
朝野新聞 第2292号
江戸東京博物館
ビールグラス
江戸東京博物館
万記
江戸東京博物館
東京館週報 第50号
江戸東京博物館
当盛美人揃之内
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
日比谷公園のつつじ
江戸東京博物館
7円郵便往復はがき
江戸東京博物館
石浜恒夫宛書簡
川端康成/作
江戸東京博物館
長板中形型紙 かすみ
江戸東京博物館
乍恐以返答書奉申上候
名主 五兵衛/他6名作成
江戸東京博物館
新吉原細見(人松島)
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
戦役紀念 篤志看護婦人会ニ於ケル貴婦人戦傷者ノ手術介補
江戸東京博物館