大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちりとり
- 資料番号
- 89001247
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 38.0 cm x 30.0 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
国役普請見分目論見仕立御用中凡手続書
井上/作成
江戸東京博物館
河内カルメン 挿絵1[プールに飛び込む女性]
清水崑
江戸東京博物館
懸賞当選 新しい商売古い商売
江戸東京博物館
東京日日新聞 第23859号
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5647号
江戸東京博物館
絵本番付
江戸東京博物館
衆議院議員肖像 第三号(改進新聞付録)
江戸東京博物館
無といふ兵がたり
一筆齋/戯作
江戸東京博物館
[缶詰まつり旗]
江戸東京博物館
永代橋ヨリ新大橋迄乗船券
江戸東京博物館
彼女の失恋
鈴木泉三郎
江戸東京博物館
相渡申田畑譲証文之事(代金74両1分請取)
田畑渡主 六左衛門他3名/差出
江戸東京博物館
50銭硬貨
江戸東京博物館
いろは誠忠義士伝 め 中村勘助正辰
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
当戌御収納米納辻帳(駿州庵原郡尾羽村・草ヶ谷村他14ヶ村)
江戸東京博物館
手拭 四世千寿
江戸東京博物館