
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ちりとり
- 資料番号
- 89001247
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 38.0 cm x 30.0 cm x 21.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97862.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

よろづ報知 第1号
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.391
江戸東京博物館

文化財調査写真 [写本 部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

帝都日日新聞附録 昭和十四年五月場所取組表 十二日目
江戸東京博物館

公私日用便
樋口繁三郎/編
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 5円(黄緑)
江戸東京博物館

国立劇場 昭和49年09月興行パンフレット 第67回 国立劇場九月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

東京朝日新聞
江戸東京博物館

江戸自慢芝神明生姜市絵馬
江戸東京博物館

井戸用ポンプ
江戸東京博物館

TEPCO ENERGY ODYSSEY 東京電力 紹介パネル
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「ウテナ化粧料愛用者優待福引抽籤券付50銭セール」ポスター
江戸東京博物館

スキーグローブ
美津濃運動用品株式会社
江戸東京博物館

覚(金子請取)
地頭内用所
江戸東京博物館

賞状
江戸東京博物館