
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ベビーバス
- 資料番号
- 89001240
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 66.0 cm x 49.8 cm x 19.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97855.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

弁当包み紙 「五目御弁当」
江戸東京博物館

伊万里印版皿(第5回内国博覧会)
江戸東京博物館

長板中形型紙 花丸に立涌
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

月掛保険証券
江戸東京博物館

同盟ニュース 狂奔する濁水、戦慄のこの惨状 阪神を襲ふ未曾有の水地獄
江戸東京博物館

History of The United states 之 忘備録
増田/筆
江戸東京博物館

関東大震災 [両国橋]付近の惨状
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

東京風景 十七 芝御霊屋
織田一磨/画 大友印刷所/印刷
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 62号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

長板中形型紙 しぼり格子
江戸東京博物館

文化財調査写真 考古遺物 石棺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(東京力士)横綱梅ヶ谷ノ土俵入
江戸東京博物館

紀元二六〇〇年記念日本精神の華 甲冑エハガキ(第三集)
江戸東京博物館

隅田公園案内
東京市役所/編
江戸東京博物館

明治座興行パンフレット 三月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館