
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ベビーバス
- 資料番号
- 89001240
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 66.0 cm x 49.8 cm x 19.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97855.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

上等口付紙巻煙草忠勇
江戸東京博物館

5人の水着の女性
江戸東京博物館

記(領収書)
金子留吉/作成
江戸東京博物館

家庭週報 第1326号
仁科節/編
江戸東京博物館

明治天皇・昭憲皇太后
江戸東京博物館

にしきざぷろぐらむ NO.46
江戸東京博物館

第2部 経済
[東京都]/作成
江戸東京博物館

新版形容言葉双六
落合芳幾/画
江戸東京博物館

帝劇9 前進座六月公演 ラインの監視
[帝国劇場]
江戸東京博物館

赤松頼母方ヨリ別所家譜写遣候
江戸東京博物館

手拭 一つ鷹の羽紋
江戸東京博物館

芸術祭大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

東京真画名所図解 洲崎
井上安治/画
江戸東京博物館

昭和八年 歌舞伎座八月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

電球(マツダランプ60W)
マツダ/製
江戸東京博物館

文化財調査写真 土偶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館