
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ベビーバス
- 資料番号
- 89001240
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 66.0 cm x 49.8 cm x 19.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97855.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

大福金銀帳
菖蒲村飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

今戸人形 花魁(小)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

帳面
江戸東京博物館

プログラム No.25
江戸東京博物館

田遊び (板橋区徳丸北野天神社)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

第一回長唄稀音会 演奏唄本
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館

偐紫田舎源氏
柳亭種彦/作,歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

携帯用コップ
江戸東京博物館

金だらい
江戸東京博物館

時局防空必携
江戸東京博物館

長板中形型紙 麻の葉に蝶
江戸東京博物館

研究所試演会 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

サンフランシスコ [ケーブル電車]
清水崑
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館