
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関扉ノブ
- 資料番号
- 89001239
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1対(2個)
- 法量
- 40.0 cm x 11.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97854.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

落下傘隊に進発令下る
江戸東京博物館

蚕卵台紙
江戸東京博物館

ネル・晒 購入票(桜井村役場発行)
江戸東京博物館

小ケース
江戸東京博物館

仏壇
飯塚琅#斎/他作
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内二十二 輪藏
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

新年の御吉慶目出度申し納候(年賀状)
江戸東京博物館

野暮躰詩
江戸東京博物館

東京市立忍岡高等 校章バッジ
江戸東京博物館

時事漫画 第22号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

皇太子殿下 美智子さん 花嫁きせかえ 皇太子殿下
江戸東京博物館

国立劇場 昭和48年09月興行パンフレット 第60回 国立劇場九月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

郷土玩具 向島白髭神社 土鈴 三色勾玉
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

[初午舞謝料書上断簡]
江戸東京博物館

京都の統治 表紙
清水崑
江戸東京博物館