
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関扉ノブ
- 資料番号
- 89001239
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1対(2個)
- 法量
- 40.0 cm x 11.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97854.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

玩具 犬張り子
江戸東京博物館

引札 行水や何にとどまるのりの味
江戸東京博物館

弁慶縞,織姫音頭
渥美清太郎/詞 原摂太郎/曲 飯田景応/編,渥美清太郎/詞 原摂太郎/曲
江戸東京博物館

民俗調査写真 元寇防塁
永江維章/撮影
江戸東京博物館

だんご坂の菊見
江戸東京博物館

民俗調査写真 花輪
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

摺鉢無間二重形扇屋染(御家人金田家文書)
鶴賀若狭掾,鶴賀新内/他著
江戸東京博物館

青島市街上我陸軍飛行機ノ大活動
江戸東京博物館

伊勢丹新宿店起工記念大廉売
江戸東京博物館

小物入
江戸東京博物館

明治十年太陽略暦
江戸東京博物館

八百国(明治四十三年略暦)
江戸東京博物館

花飾りの女性
江戸東京博物館

第一回国勢調査記念
江戸東京博物館

(湯ヶ島温泉)湯本館河原の湯
江戸東京博物館

スクラップブック
江戸東京博物館