大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関扉ノブ
- 資料番号
- 89001239
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1対(2個)
- 法量
- 40.0 cm x 11.0 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97854.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京大正博覧会紀念葉書
江戸東京博物館
田畑山林質地流地奥印控帳
江戸東京博物館
当座覚帳
仲子原飯田寅吉/作成
江戸東京博物館
(浜松名所)浜松市中伝馬連尺通りノ盛景
江戸東京博物館
前田晁あて葉書 伊豆修善寺便り(絵葉書)
篠原/作
江戸東京博物館
ROLLER SKATING
江戸東京博物館
道灌山夕日暮
小林清親
江戸東京博物館
[新宿五丁目子供会入会希望者名簿回覧]
江戸東京博物館
くまなき影
皎々舎梅崕/編 仮名垣櫓文/戯題
江戸東京博物館
海草 (標本貼付)
江戸東京博物館
(小屋施行ニ付請書)
江戸東京博物館
産業図案切手・炭鉱夫(5円)
江戸東京博物館
金井君像(金井紫雲) スケッチ
北原白秋/作
江戸東京博物館
東京劇場 昭和5年12月興行筋書 楽劇十二月東劇号
藤田篤
江戸東京博物館
パンフレット 鰹節(日本橋 高津伊兵衛)
江戸東京博物館
逃走 (六)
清水崑
江戸東京博物館