大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段踊り場 柱頭
- 資料番号
- 89001238
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 49.0 cm x 18.0 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97853.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(復興の東京)浅草公園六区活動町
江戸東京博物館
文化財調査写真 金沢貞顕以下墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
羽織
江戸東京博物館
埋葬人骨出土の様子
永江維章/編輯
江戸東京博物館
[臨時種痘済証]
東京都葛飾保険所長秋山捷二
江戸東京博物館
高名合戦記 山崎争戦
[歌川]芳虎/画
江戸東京博物館
野崎道具商店店頭
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館
眼鏡
江戸東京博物館
民俗調査写真 木彫(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
新撰声色都々一 二号
水野慶次郎/編輯
江戸東京博物館
岸壁(水墨画)
江戸東京博物館
横綱土俵入之図
勝川春斎/画
江戸東京博物館
覚(村方新田悪場ニ付)
根岸又右エ門/作成
江戸東京博物館
武蔵国分寺スライド 国分寺庭池
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
松江北部地図(南葛飾郡奥戸村鹿本村松江町 二十二号ノ八)
江戸東京博物館
靴下乾燥用ハンガー
江戸東京博物館