
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段踊り場 柱頭
- 資料番号
- 89001238
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 49.0 cm x 18.0 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97853.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「極製御薬三年艾」封紙
かまや 松崎佐右衛門/製
江戸東京博物館

地下足袋
江戸東京博物館

文化財調査写真 臼杵磨崖仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

心座第三回演出
江戸東京博物館

御土蔵用心土之箱御寸法御直段書
穴蔵屋金次郎
江戸東京博物館
![作品画像:[西方大相撲番付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/665593-L.jpg)
[西方大相撲番付]
江戸東京博物館

潤一郎の手紙
谷崎精二
江戸東京博物館

出展参加計画策定のための調査報告書 催事・運営・施設参加編
株式会社電通,株式会社博報堂/作成
江戸東京博物館

富嶽山上之図
江戸東京博物館

記(餌鳥町コハシ并ニ家板揃代及び同所より練塀町への車代領収証)
江戸東京博物館

携帯用カメラ OLYMPUS PEN-EE
OLYMPUS/製
江戸東京博物館

図面習作 透視図(列柱)
[川村清雄/画]
江戸東京博物館

[戸隠神社御神籤(第十番吉)]
[戸隠神社]
江戸東京博物館

東都瀧野川園の尾長鳥
江戸東京博物館

死体を焼く煙
鶴丸昭彦/画
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料展示の許可
川端康成/作
江戸東京博物館