
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 応接間 扉
- 資料番号
- 89001231
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1対
- 法量
- 183.0cm x 72.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97846.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

絵筆[グリップすべり止め付き 青専用筆]
江戸東京博物館

ベリト鏡玉説明書
江戸東京博物館

新編 東京繁昌記 初編
吉田喜七/著
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 海洋女王
小杉未醒/画 博物館写真製版所/製版印刷
江戸東京博物館

会報 東京オリンピック 2
田畑政治/編
江戸東京博物館

耶馬渓
江戸東京博物館

海外移住 7号
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 浴風園 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

松平定信消息
松平定信
江戸東京博物館

平安堂漆器店パンフレット
江戸東京博物館

記(材木代領収証)
染谷竹丸太店/作成
江戸東京博物館

自動車就業免許證
江戸東京博物館

上州館林町文書 質券証文
光□寺彦太郎
江戸東京博物館

最新詳密金刺分県図 鳥取県全図
木崎盛政
江戸東京博物館

御年貢米金諸役銀取調書上帳
上條組 野中村/作成
江戸東京博物館

御蔵米割附・関東米俵買内実并現石売買内実附
江戸東京博物館