
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 応接間 扉
- 資料番号
- 89001231
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1対
- 法量
- 183.0cm x 72.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97846.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

恩賜記念堂前記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

チューリップ(年賀状)
江戸東京博物館

文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦時農園講義録 第四集
江戸東京博物館

日光東照宮奥の院(No.212)
江戸東京博物館

紀元二千六百年奉祝式典場
江戸東京博物館

六角型封筒
江戸東京博物館

東八拳土俵部品
江戸東京博物館

アルマイト製お釜
江戸東京博物館

河崎蘭香画 霜月十五日
河崎蘭香
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た横浜港
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

大東京週報 第24号
岩城弥一/編輯、発行
江戸東京博物館

高崎白衣大観音
江戸東京博物館

戊辰戦記絵巻 前編第十六図 唐門陣列
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

東海道 程ヶ谷其二
歌川芳艶(初代)/画
江戸東京博物館

仮小やのあ免(雨)
中村不折/画
江戸東京博物館