
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 応接間 扉
- 資料番号
- 89001231
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1対
- 法量
- 183.0cm x 72.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97846.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

白耳義軍仏国騎兵ノ増援ヲ得テ障碍物ヲ取除ク所
江戸東京博物館

長板中形型紙 片輪車に秋草
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたんにしだ(小判 追掛)
江戸東京博物館

東京名所繁栄寿語六
江戸東京博物館

ステレオ写真説明書 実体写真説明書
万国実体写真協会東京本部/製造
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

文化財調査写真 木製神像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

Minolta Cameras
江戸東京博物館

東京大正博覧会
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,048号
江戸東京博物館

領収証(上宛)
江戸東京博物館

花を持つ外国人女性
江戸東京博物館

万小遣附込記帳
仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

セルロイド製置物 担ぎと犬
江戸東京博物館

家庭週報 第404号
仁科節/編
江戸東京博物館

[藩主書状]
江戸東京博物館