
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 応接間 扉
- 資料番号
- 89001231
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1対
- 法量
- 183.0cm x 72.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97846.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文部省 第九回美術展覧会出品画 絵葉書
江戸東京博物館

タクシー今昔物語插絵(泥除け取付け図)
徳永正雄/画
江戸東京博物館

ゲタ ポックリ
江戸東京博物館

マルガタゲタ
江戸東京博物館

千住5丁目片野権八湯屋平面図
江戸東京博物館

文化財調査写真 宮崎県西都原古墳 石室
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

型紙
江戸東京博物館

明石公園平面図
江戸東京博物館

灯火具部品 : 笠 ランプ部分
江戸東京博物館

木台矢車飾簪
江戸東京博物館

写し絵写真「日高川入相花王」 写真 清姫
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 一命丸
近江 大原 大原製薬株式会社/製造
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 交詢社ビル 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館

絵画叢誌 第145巻
江戸東京博物館

アメリカ陸軍の野外食堂
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

文久四甲子暦(秋田暦)
江戸東京博物館