 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 カーテン
- 資料番号
- 89001229
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 235.0cm x 105.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97844.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    都電看板「21・31 ロッテガーナチョコレート」
江戸東京博物館
 
		    印刷物 国光自動車工業(株)株式募集
江戸東京博物館
 
		    請証
本郷区森川町1番地/作成
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    家庭週報 第694号
仁科節/編
江戸東京博物館
 
		    風呂敷
江戸東京博物館
 
		    新築地 1936年三月公演号
新築地劇団
江戸東京博物館
 
		    日本銀行券 一円
江戸東京博物館
 
		    我楽他宗 天禄山 梵蛙精舎 おみくじ見立葉書
江戸東京博物館
 
		    ナイフ
セキ ハモノ KP
江戸東京博物館
 
		    新板武者揃
歌川芳藤/画
江戸東京博物館
 
		    上総国市原郡青柳村文書(起請文之前書 他)
江戸東京博物館
 
		    乍恐書付ヲ以奉願上候(大須賀川々除悪水除御普請用捨願
江戸東京博物館
 
		    はうた本
霞柳園梅春/編
江戸東京博物館
 
		    同盟ニュース 秩父宮殿下、立川飛行場に御成り 親しく盟邦の親善機を台覧遊さる
江戸東京博物館
 
		    旭日、鶴と松
江戸東京博物館