大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 カーテン
- 資料番号
- 89001229
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 235.0cm x 105.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97844.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
高橋是清名刺(貴族院議員)
江戸東京博物館
タバコカード [少年]
江戸東京博物館
映画アジャパア大会双六
岡たかし/画
江戸東京博物館
長板中形型紙 露芝
江戸東京博物館
建材費用メモ
江戸東京博物館
入団許可状(府川俊 大日本翼賛壮年団)
大日本翼賛壮年団長安藤紀三郎
江戸東京博物館
歌詞カード 「追憶」・「俺はトップ屋だ」
江戸東京博物館
相州箱根
江戸東京博物館
明治四十四年七月東京洲崎遊廓大海嘯ノ実況絵葉書
江戸東京博物館
尾上菊五郎劇団 昭和24年11月巡業筋書 6代目尾上菊五郎追善興行大歌舞伎
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
皇族肖像(東京朝日新聞第六千二百九号付録)
江戸東京博物館
東京市牛込区全図 拾五区之内第十
東京郵便電信局
江戸東京博物館
家庭週報 第732号
仁科節/編
江戸東京博物館
物語
鶴淵幻燈鋪/製
江戸東京博物館
(済口申渡・裁許書留)
江戸東京博物館