
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 シャンデリア
- 資料番号
- 89001223
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 51.0 cm x 62.0 cm x 36.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97838.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

戦災者調査票
江戸東京博物館

新築地劇団 昭和9年6月公演パンフレット
江戸東京博物館

墨版貼交 鶴、亀
柴田是真/画
江戸東京博物館

The Cinegoer No.117
江戸東京博物館

大東京
江戸東京博物館

「荒城の月」「白虎隊」
江戸東京博物館

相撲番付
江戸東京博物館

割賦販売広告貼込み(丸井下北沢店・三田屋)
江戸東京博物館

御茶器・竹細工広告
江戸東京博物館

記(領収証)
武蔵国南多摩郡町田村 加藤繁之助
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「秋夕」 荒木十畝氏筆
江戸東京博物館

小田原城天守閣模型
永江維章/編輯
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品 提灯
江戸東京博物館

算則 巻廿一
江戸東京博物館

桜餅の店の南隣の大銀杏(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

家屋平面図綴(林董邸他)
江戸東京博物館