大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 シャンデリア
- 資料番号
- 89001223
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 51.0 cm x 62.0 cm x 36.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97838.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
おもちゃ用お札 1円(クロ)
江戸東京博物館
鎌
江戸東京博物館
南方国語政策に関する意見
江戸東京博物館
写し絵種板写真 日高川入相花王
江戸東京博物館
御触書写(安石代廃止につき触書写)
栗田源左衛門/写
江戸東京博物館
家庭用酒類購入通帳(京都市発行)
江戸東京博物館
青春の岐路
火野葦平/作
江戸東京博物館
先祖書(備中浅尾藩士蒔田家記録・元祖蒔田左衛門権左広定より十一代蒔田左衛門定詢までの家譜)
蒔田広孝/作成
江戸東京博物館
札幌オリンピック冬季大会会場予定図
江戸東京博物館
福島県物産陳列館
江戸東京博物館
東京真画名所図解 新橋ステーンシヨン夜
井上安治/画
江戸東京博物館
諸大名船絵図 備後福山 阿部伊勢守
江戸東京博物館
劇団文化座 文化座創立15周年記念公演パンフレット 芸術祭参加 ちぎられた縄
火野葦平/作
江戸東京博物館
千歳南部地図(東京市世田谷区 三十三号ノ四)
江戸東京博物館
ハワイ ホノルルの女
江戸東京博物館
記(領収証)
武州鶴間村 井三八郎兵衛
江戸東京博物館