
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 シャンデリア
- 資料番号
- 89001223
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 51.0 cm x 62.0 cm x 36.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97838.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

夜啼きの呪禁に関する玩具第二図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

衣紋掛
江戸東京博物館

寿ビル 床タイル
森山松之助/設計
江戸東京博物館

(御救御仕入方御用相達可申候)
源左エ門/作成
江戸東京博物館

長唄 吾妻八景 (一)(二)
江戸東京博物館

地方公裁録
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

罹災証明書
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

東京都電ご愛顧感謝乗車券
東京都交通局/作成
江戸東京博物館

宗義暢宛田沼意次書状(対馬藩財政再興金下賜につき)
田沼意次/差出
江戸東京博物館

法隆寺壁画 五
江戸東京博物館

清酒値段表
江戸東京博物館

明治座 昭和26年3月興行パンフレット 中村吉右衛門一座 音菊天竺徳兵衛 寺子屋 積恋雪関扉 伽藍先代萩 身替座禅
江戸東京博物館

電球ソケット
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館