
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 シャンデリア
- 資料番号
- 89001223
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 51.0 cm x 62.0 cm x 36.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97838.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

女性
江戸東京博物館

扇面詩
古賀侗庵
江戸東京博物館

ワッペン
江戸東京博物館

東海道 由井
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

金龍山浅草観世音
江戸東京博物館

絵画叢誌 第61巻
江戸東京博物館

九成宮醴泉銘
欧陽詢/著
江戸東京博物館

木製 浮き
江戸東京博物館

某女宛書翰(前後欠)
江戸東京博物館

(借金高相違による不実出入他にて訴訟人申立候ケ条内々聞書)
江戸東京博物館

手古舞 帯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

起し絵(都名所洛西鹿苑寺金閣真景)
永井辰雄/画
江戸東京博物館

新吉原夜桜景
井上安治/画
江戸東京博物館

時局日誌 NO.75
江戸東京博物館

陸軍特別大演習記念絵葉書
江戸東京博物館

(36)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館