
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 由井
- 資料番号
- 95200186
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.1cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10763.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

永井荷風と東京展 都市の散歩者
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

東京日々新聞 第248号
江戸東京博物館

都民の日制定記念都電乗車券
江戸東京博物館

Phonbox
江戸東京博物館

御仕置五人組帳
駿州駿東郡御厨神場村勝俣安治郎/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 麻の葉ひょうたん
江戸東京博物館

「冬の香や野禽の糞もまじりゐる」
清水崑
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1310082-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

書簡(第2回景品附清酒発売御披露)
大倉恒吉・大倉醸造場・加島屋酒店
江戸東京博物館

乍恐以書付奉歎願候(博奕で召捕の貞助村預につき)
茂呂村年寄 儀助/作成
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 熊の膽
滋賀県甲南町 近江製剤株式会社/製造
江戸東京博物館

飛行機曳航のソアラー
江戸東京博物館

オルゴール付卓上時計
精工社/製
江戸東京博物館

序
広津和郎
江戸東京博物館

四方錐
江戸東京博物館

ショール
江戸東京博物館