
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 着物(袷)
- 資料番号
- 89000580
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 着物類
- 作者(文書は差出人)
- 熊沢サト/織・縫製
- 年代
- [近代] 19~20世紀
- 員数
- 1着
- 法量
- 132.8cm x 61.2 cm x 62.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97581.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「東京千景」ペン画スケッチ 飯田橋駅西口 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

無色菊型蓋物(小)
江戸東京博物館

棟札
江戸東京博物館

唐箕で脱穀をする農民たち
江戸東京博物館

シマジ用鍬(三本鍬)
江戸東京博物館

慶応二年寅正月より利足勘定覚
江戸東京博物館

(伊勢熊野道者注連祓につき触書)
江戸東京博物館

物価公定制度
江戸東京博物館

取替申扱証文之事
望陀村願人 善市郎/他7名作成
江戸東京博物館

着色墨版 竹
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

浅草観音界隈
小林源次郎/作成
江戸東京博物館

大多喜様御奥向御帰国御道中通日雇賃銀下払諸雑記
江戸東京博物館

大正博覧会 第一会場 美術館
江戸東京博物館

万年灯
江戸東京博物館

妹背山婦女庭訓 道成寺一対振袖
河竹新七/狂言 幾丸/画
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館