
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おとめ紋針(婚礼用具)御留免紋針
- 資料番号
- 90023351
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 人生儀礼
- 年代
- [昭和中期] 20世紀
- 法量
- 5.4 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-55429.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

あさの気をひとよりはやくしりそめてうらのいけがきこほろぎのなく
武島羽衣
江戸東京博物館

羽象潟連歳担
菊水子他52名/詠・圭岳/画
江戸東京博物館

石尾織部様御昼休御用留
御本陣二尾村 三左衛門/作成
江戸東京博物館

帳箱
江戸東京博物館

御年貢納請取帳
名主弥八郎
江戸東京博物館

町人矢立
江戸東京博物館

[小笊一括]
江戸東京博物館

青島の浮船渠(No.62)
江戸東京博物館

材木始末書
青木徳蔵/他3名作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に紅葉
江戸東京博物館

自動車運転手志望者案内(書籍、免許取得試験問題集販売等)
東京市日本橋区本石町クルツア社他/販売
江戸東京博物館

売薬包み紙 「回生眞訣 折衝飲」
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 絵本挿絵 p23右 ドングリ
清水崑
江戸東京博物館

日比谷公会堂 昭和4年2月 エリアナ・パヴロバ嬢 新作発表大舞踊会 ちらし
江戸東京博物館

包装紙(菓子)
江戸東京博物館

境川綾瀬川取組
歌川国輝(二代)/画
江戸東京博物館