
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 薔薇刑
- 作品/資料名
- 作品28
- 作品名(原題)
- 作品28
- 作者名
- 細江 英公
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦304×横204mm
- 作品/資料番号
- 10014420
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24154
作者について
細江英公 / HOSOE Eikoh
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1874
- 生年月日
- 1933/3/18
- 生地
- 山形県米沢市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
細江 英公(ほそえ えいこう、1933年3月18日 - )は、日本の写真家。勲等は旭日重光章。清里フォトアートミュージアム館長(初代)、東京工芸大学名誉教授、鎌鼬美術館名誉館長、文化功労者。本名は細江 敏廣(ほそえ としひろ)。東京写真専門学校講師、東京写真大学短期大学部教授、社団法人日本写真家協会副会長、東京工芸大学芸術学部教授などを歴任した。
Identifiers
- APJ ID
- A1874
- VIAF ID
- 32133459
- AKL ID
- 604041
- NDL ID
- 00013165
- Wikidata ID
- Q2564831
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35555)

熱き日々 in オキナワ
石川 真生
東京都写真美術館

映画のポスター、東京、1961年
クライン, ウィリアム
東京都写真美術館

「ライド・ア・バイシクル」
スタイナー, ラルフ
東京都写真美術館

WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館

組み立てフォトモ 平井 迷彩ハウス
非ユークリッド写真連盟(糸崎公朗)
東京都写真美術館

「青バス」と呼ばれた東京乗合自動車株式会社のバス
石川 光陽
東京都写真美術館

日本典型 栃木県塩谷郡栗山村湯西川
柴田 敏雄
東京都写真美術館

東京 1970 ~ 1977 東京 1970 ~ 1977 - 4 (日比谷)
児玉 房子
東京都写真美術館

(林真理子)
木村 恒久
東京都写真美術館

ある箱のなか 無題
川内 倫子
東京都写真美術館

Una ウナ 2003
塩崎 由美子
東京都写真美術館

場末の映画館
臼井 薫
東京都写真美術館

(「大東京の性格」)
堀野 正雄
東京都写真美術館

パラレル・ライフーゾルゲを中心とする国際諜報団密会場所 上野動物園Ⅰ(宮城/スタイン)
米田 知子
東京都写真美術館

デジタル・シティー/ヒューストン
奈良原 一高
東京都写真美術館

(手すりと木々)
恒成 重康
東京都写真美術館