
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製おろし器
- 資料番号
- 91225478
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 14.0 cm x 12.0 cm x 2.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-134314.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

諸工職業競 蝙蝠がさ製造
静斎年一/画
江戸東京博物館

双柿樹
江戸東京博物館

紀元二千六百年奉祝祝典記念往復乗車券
江戸東京博物館

南座 昭和7年12月興行筋書 吉例顔見世興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

御老中和泉守(水野忠精)様御渡御書付写 村方一統承知請印一札(今般御進発の処留守中村方取締の儀触書につき)
名主 文左衛門/他作成
江戸東京博物館

領収證書綴
南葛飾郡寺島町収入役 山田米吉/作成
江戸東京博物館

バス(ブリキ製)
江戸東京博物館

水戸公園八卦堂
江戸東京博物館

写絵道具品々引札
笑亭都楽
江戸東京博物館

シャトルバス 空港直通バス 写真パネル
江戸東京博物館

花籠を持つ和装女性
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.357
江戸東京博物館

中野スライド 中野宝仙寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

覚(御屋敷替につき上納金請取)
地頭用所
江戸東京博物館

DITSON EDITION No.71 BOOK Ⅰ
江戸東京博物館

東京劇場 昭和7年3月興行筋書 三月大歌舞伎興行
江戸東京博物館