
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸紫 春雨の巻
- 資料番号
- 91200586
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- 仮名垣魯文/作 歌川芳虎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 恵比寿屋庄七/版
- 年代
- 江戸末期 元治元年2月 1864 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.0 cm x 11.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-120825.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

文昭院様御法事之節御手留のうち 御名代拝迎之席図
江戸東京博物館

集合写真[教員と女生徒ら]
江戸東京博物館

引続書
南多摩郡町田村役場
江戸東京博物館

三越歌舞伎五月興行 通し狂言仮名手本忠臣蔵
[三越劇場]
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

奈良輪村一件訴状之写
江戸東京博物館

キューピー風人形
江戸東京博物館

東光毒舌経 (19)[散る桜] (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

便箋(学習院)
学習院
江戸東京博物館

日比谷公会堂 昭和6年4月 石井漠舞踊団 春季公演プログラム
江戸東京博物館

御触書写(平素より孝行人并家業出精の者へ御褒美の件につき)
江戸東京博物館

戦国雑兵 「われは行方さだめぬ放浪の六部」
清水崑
江戸東京博物館

護符 常陸国筑波根泉村慶龍寺 出世正観音
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

長板中形型紙 立涌(たたき)
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ[武士]
清水崑
江戸東京博物館