- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 尺牘諺解
- 資料番号
- 91009417-91009418
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 年代
- 江戸中期 延宝8年 1680 17世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 22.5 cm x 14.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-120583.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
江戸名所百人美女 駒形
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館
No.9 合(酒宴)…のどかさよ,No.10 俺らが在所
キングレコード/製
江戸東京博物館
議定書(伏越樋新規取替の処人足出金方につき連印議定書)
小針村 真次郎/他25名作成
江戸東京博物館
東海道名所之内 池鯉鮒八ツ橋
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
烟草仕入鑑札(荻原勇次郎)
東京府本所区役所
江戸東京博物館
東京館ニウスVOL.3NO.33
江戸東京博物館
[財布]わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館
民俗調査写真 民俗風習
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
日本三景厳嶋神社之図
森巳之助/著作
江戸東京博物館
記(足柄県愛甲郡中津村講中にて浄瑠璃開催の件宥免願)
熊坂国蔵/他作成
江戸東京博物館
富士登山
江戸東京博物館
東京ガスパビリオン 紹介パネル
江戸東京博物館
大和タイムス社 薪御能 公演パンフレット
江戸東京博物館
花くらべ 初編
柴田是真/画
江戸東京博物館
江戸名所独案内
[五雲亭貞秀/画]
江戸東京博物館
見わたす限りの焼け跡(日本橋付近)
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館