 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十五年略本暦
- 資料番号
- 90975200
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 種別
- 暦
- 年代
- 明治後期 明治44年 1911 19世紀~20世紀
- 員数
- 一冊
- 法量
- 15.5 cm x 11.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-83104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    朝日座 昭和39年3月興行筋書 財団法人文楽協会 大阪第5回 吉田難波掾追善 人形浄瑠璃文楽
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館
 
		    白鬚橋 橋名板設計図
江戸東京博物館
 
		    似顔絵 関西電力 これからはサービス
清水崑
江戸東京博物館
 
		    石神井川スライド 三宝寺 大師堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    時局日誌 NO.98 タラワ・マキンの玉砕を思え!
江戸東京博物館
 
		    いはらき新聞 編集局 輪転械
江戸東京博物館
 
		    敬老週間
大江健三郎
江戸東京博物館
 
		    渡し船
江戸東京博物館
 
		    「我要求悉く一蹴さる」(大阪毎日新聞昭和6年12月9日号外)
江戸東京博物館
 
		    中村邸 3階 嵌め殺し窓
江戸東京博物館
 
		    日本読書新聞 昭和35年2月8日 1039号
江戸東京博物館
 
		    市川猿之助(三代目) 赤松満祐(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館
 
		    猩々蒔絵印籠
江戸東京博物館
 
		    借用申金子之事
江戸東京博物館
 
		    諸敷御用自分留(江戸方)
江戸東京博物館
 
		    江戸上屋敷ヨリ和州郡山迄ノ里程及ビ宿泊又ハ休息セシ所ノ姓名
阿部銀太郎/作成
江戸東京博物館