
九月九日日光御滞在の皇后陛下は西那須野松方老侯の別邸へ行啓の折り炭焼小屋に成せられ親しく実況を御覧になった(No 12) September 9th: Her Imperial Majesty the Empress Staying in Nikko Called at a Charcoal Kiln Site on the Way to Marquis Matsukata's Villa in Nishinasuno, and Saw Charcoal Making in Person (No. 12)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九月九日日光御滞在の皇后陛下は西那須野松方老侯の別邸へ行啓の折り炭焼小屋に成せられ親しく実況を御覧になった(No 12)
- 資料番号
- 88132250
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-112148.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

信州木曽寝覚の床辨天堂
江戸東京博物館

大日本関西角力協会名古屋場所取組 昭和十一年三月場所二日目
江戸東京博物館

銚子
江戸東京博物館

文化財調査写真 坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

磁器製人形 女児
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 日本獣医畜産大学 三鷹市
木村遼次/画
江戸東京博物館

履歴書
江戸東京博物館

釈迦八相倭文庫
万亭応賀/作 歌川國貞/画
江戸東京博物館

巳御年貢皆済目録(米拾壱石九斗壱升七勺・永拾貫七百五拾九文六歩) 他
江戸東京博物館

八丁堀甘味処栗橋売出し引札
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「行路難」 木島桜谷氏筆
江戸東京博物館

今戸人形 初根つき(小)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 女の一生(小判 追掛)
江戸東京博物館

契約証(金銭及び物品借用証券済方の儀につき)
平民 上之山長八/作成
江戸東京博物館

比売鑑紀行
[中村楊斎/著]
江戸東京博物館