
九月九日日光御滞在の皇后陛下は西那須野松方老侯の別邸へ行啓の折り炭焼小屋に成せられ親しく実況を御覧になった(No 12) September 9th: Her Imperial Majesty the Empress Staying in Nikko Called at a Charcoal Kiln Site on the Way to Marquis Matsukata's Villa in Nishinasuno, and Saw Charcoal Making in Person (No. 12)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 九月九日日光御滞在の皇后陛下は西那須野松方老侯の別邸へ行啓の折り炭焼小屋に成せられ親しく実況を御覧になった(No 12)
- 資料番号
- 88132250
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-112148.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

春秋
江戸東京博物館

街路並木植栽準備並保護手入仕様書
江戸東京博物館

自治振興絵ばなし 国を挙げて
横山□一
江戸東京博物館

けんかごま
江戸東京博物館

接着剤容器
岐阜トクヨ精造所/製
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,653号 「進駐軍と少国民」連載
江戸東京博物館

銃包製造所正門 紀念其一
江戸東京博物館

新絵本太閤記 校正用印刷原稿 第11回
清水崑
江戸東京博物館

テアトルコメディ第10回公演 3周年記念「ドミノ」
江戸東京博物館

戦国雑兵 「これはめでたい。何ぞご利益でも」
清水崑
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

牧場の牛
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

戸籍謄本(戸主 三橋実)
東京府南多摩郡町田町戸籍役場
江戸東京博物館

“MAKING UP”
江戸東京博物館

長板中形型紙 水草おもだか
江戸東京博物館

第四回帝国美術院展覧会出品「春の夜のうらみ」 鏑木清方氏筆
江戸東京博物館