
八月五日新道路法により建設された東京日本橋西河岸の一石橋開通式実況(No 7) August 5th: Actual Scene of the Opening Ceremony of the Ichikokubashi Bridge, Built at the West Riverbank in Nihombashi, Tokyo, under the New Road Act (No. 7)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 八月五日新道路法により建設された東京日本橋西河岸の一石橋開通式実況(No 7)
- 資料番号
- 88132220
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-112118.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京市街鉄道馬車往復之図並ニ名所一覧
歌川国利/画
江戸東京博物館

大当楽屋寿語六
豊原国周/画
江戸東京博物館

[一新講道中図]
一新講本部
江戸東京博物館

東本願寺墳水
江戸東京博物館

熱風の中から 本所大平町
小林弘司/画
江戸東京博物館

プログラム 女と海賊他
江戸東京博物館

明治四十三年八月大出水実況荒川溢レテ一望千里洋々タル大濁海トナリシ惨状
江戸東京博物館

首都の区域・性格その他に関する問題点(昭和37年5月)
東京都企画室/作成
江戸東京博物館

足立桐右衛門宛書状(明二十三日井上貫流左衛門娘御城奉公へ上りにつき)
井上左太夫内 森川七平、三浦衆助/作成
江戸東京博物館

遊就館 其ノ二
江戸東京博物館

新校正御公家鑑
江戸東京博物館

暖簾[柳に新内流し図] 藍地
寶扇堂久亜弥/製作
江戸東京博物館

顔見世番付(安永8年中村座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 戦場の扇子 Fans on the battle-field
江戸東京博物館

下総国中沢村文書 御請証文差上申候(中澤村田方旱魃に付引方請証文)
名主 組頭 百姓代/作成
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 旭日の鶴
柴田是真/画
江戸東京博物館