 
        七月二日大坂商品陳列所開催の夫人令嬢達組職の小原六合軒の盛花と大阪割烹学校の料理講習会大正十一年七月八日発行(No 2) Workshops for Women and Young Ladies Hosted by the Osaka Commercial Museum on July 2nd: Flower Arrangements at Ohara Rikugoken, Cooking Class Held by a Japanese-Style Cooking School, Issued on July 8th, 1922 (No. 2)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 七月二日大坂商品陳列所開催の夫人令嬢達組職の小原六合軒の盛花と大阪割烹学校の料理講習会大正十一年七月八日発行(No 2)
- 資料番号
- 88132204
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-112102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    松竹座 大正14年1月興行筋書 初春興行大歌舞伎
東政次郎/編 佐藤保太郎/印刷者
江戸東京博物館
 
		    作家似顔絵貼交 尾崎・芹沢他(10点)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    御吟味ニ付申上候書付(駿州有渡郡上野原村内3名の変死人につき)
江尻宿中町惣代 惣八/他作成
江戸東京博物館
 
		    夜更けて帰る夫君の苦心
江戸東京博物館
 
		    御用留
荻野嘉繁/作成
江戸東京博物館
 
		    4 戦国雑兵 「瓜め・・・」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    平林寺 野火止用水 平林寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    飯田山之助宛書簡(口演 中山忠右衛門津嶌一件につき社人来向願)
助右衛門
江戸東京博物館
 
		    鉄ゴマ
江戸東京博物館
 
		    店卸勘定帳(大正拾四年度)
守田宝丹卸部/作成
江戸東京博物館
 
		    麻の葉模様刺繍腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
 
		    重箱(蓋付)
江戸東京博物館
 
		    高等読本
山県悌三郎/編纂
江戸東京博物館
 
		    江戸江発足日記帳(酒井伴四郎日記)
酒井伴四郎彰常/筆
江戸東京博物館
 
		    YURAKU WEEKLY NO.306
江戸東京博物館
 
		    七厘
江戸東京博物館