明治四十四年七月廿六日払暁ノ大惨事 (つなみ)洲崎遊廓ヲ襲フ Catastrophe at Dawn on July 26th, 1911: The Tsunami Hit the Susaki Licensed Quarters
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十四年七月廿六日払暁ノ大惨事 (つなみ)洲崎遊廓ヲ襲フ
- 資料番号
- 88131475
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治44年 1911 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-111336.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ぼんやり山のぼんたろう 下絵 p14~15
清水崑
江戸東京博物館
善福寺川 妙正寺川スライド 善福寺池(上の池)流下点より下流を
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
平天儀
江戸東京博物館
三木屋学寮疎開学童集合写真 夏
江戸東京博物館
『日本科学技術大系8』(教育1)より『奇機新話』「見返し及び挿絵」の写真
江戸東京博物館
義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館
国立公園 南伊豆の想ひ出
江戸東京博物館
応急用主要食糧特配購入券
江戸東京博物館
米国日記 上
村垣範正/著
江戸東京博物館
昭和十一年八月 新聞切り抜き 今晩の献立
江戸東京博物館
「第一回東西対抗全日本学生拳闘選手権大会…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 松大国 富子
江戸東京博物館
箱入蚊帳釣手
江戸東京博物館
鹿児島勇婦会議之図
橋本周延/画
江戸東京博物館
白綸子地橘笹模様染縫小袖
江戸東京博物館
表付差歯下駄(女性用)
江戸東京博物館