
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 亀戸町屋上生活
- 資料番号
- 88131409
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治43年 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-111269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)
![作品画像:[愛国切手で航空報国絵葉書 躍進日本と将来の不安]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/491890-L.jpg)
[愛国切手で航空報国絵葉書 躍進日本と将来の不安]
江戸東京博物館

長板中形型紙 高麗格子
江戸東京博物館

相陽勝地大山全景之図
江戸東京博物館

名所江戸百景 赤坂桐畑
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

雛道具 土鍋
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

駅から担架で運ばれる捕虜
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

三崎神社落成記念絵葉書
江戸東京博物館

楽焼葉型容器型
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊にすすき(小判 追掛)
江戸東京博物館

乃木大将(学習院庭内ニ於テ御使用)草刈鎌 乃木大将(那須野別荘ニ於テ御使用)野袴
江戸東京博物館

鷲ヶ浜・梶ヶ浜取組大相撲繁栄図
歌川国久(2代)/画
江戸東京博物館

八月十日本邦マラソン界の覇者金栗四三君は樺太栄浜東京間長距離マラソンの大壮挙を企て秋葉君附添い十日午前八時小樽公会堂出発東京に向ふ光景
江戸東京博物館

パナマ編鏡入 鏡
江戸東京博物館

(文部省第八回美術展覧会出品) 「中幕のあと」 池田蕉園筆
江戸東京博物館

帝都の表玄関東京駅の壮観
江戸東京博物館