
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 倭文庫 十二編
- 資料番号
- 05004589
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- 万亭応賀/作
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋重蔵/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永2年正月 1849 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.7 cm x 11.8 cm x 0.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119156.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

当午御上納勘定帳
江戸東京博物館

記(領収書)
建具指物製造業 関根秀之助/作成
江戸東京博物館

戸田氏共伯爵・伯爵夫人 昭和7年
江戸東京博物館

都営電車・バス・無軌条電車共通回数乗車券
江戸東京博物館

歌舞伎十八番 景清
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗行事
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

絵画(出航風景)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

五言絶句「柳老小橋見…」
長三洲/筆
江戸東京博物館

牛乳箱(同潤会江戸川アパートで使用)
江戸東京博物館

獅子(らくだ)
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館

甲戌租税割附
江戸東京博物館

釼山谷右エ門
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組組長及副組長並に協力委員改選結果
湊町南町会
江戸東京博物館

弁当包み紙 「上等御弁当」
江戸東京博物館

官製はがき(10円)郵便葉書100年記念
江戸東京博物館

国際劇場の三月興行は新大衆時代劇と十八番の舞踊劇と面白い大歌舞伎劇 配役と梗概
[国際劇場]
江戸東京博物館