東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 漆器汁椀
- 資料番号
- 91015027-91015033
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 7点
- 法量
- 11.9 cm x 6.2 cm x 5.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127351.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
船戸張子 恵美須様
松崎久男
江戸東京博物館
短冊絵 元禄女性(『主婦の友』第17巻第1号附録)
中村貞以/画
江戸東京博物館
八月二十一日塩原御用邸に御避暑中の久邇宮両殿下並に良子女王殿下御一統は箒川の上流にてあゆ漁の御清遊を遊された(No 9)
江戸東京博物館
水辺風景
江戸東京博物館
銅壷
江戸東京博物館
箱根芦ノ湖 逆富士
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物 蕎麦
永江維章/撮影
江戸東京博物館
地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
鬢上げ
江戸東京博物館
御触書写(神事舞太夫・新貨幣につき)
栗田源左衛門/他写
江戸東京博物館
上野国志抄録
井上飛蛟(末五郎)/写
江戸東京博物館
宮参り着物
江戸東京博物館
昭和十二年一月 新聞切り抜き 今晩の献立(一)はまぐりと小松菜
江戸東京博物館
(御用留)
江戸東京博物館
植物(標本貼付)
江戸東京博物館
膠州湾 青島地図 青島陥落
江戸東京博物館