東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 磁器製鉢
- 資料番号
- 91014863
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- TAJIMI ISAJI CO.,/製作
- 年代
- 昭和中期 昭和30年代後半以降 1955 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.2 cm x 6.8 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127161.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
成島柳北詩箋
成島柳北/筆
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
型紙 ブリム前アール
江戸東京博物館
アラッジーンのランプ(ハルン・ハッサン物語1)2
清水崑
江戸東京博物館
2 鬼と天女 第11回(「婦人公論」11月号)
清水崑
江戸東京博物館
祝箸(富岡八幡宮)
江戸東京博物館
愛知県主催三府二十八県連合共進会 正門及噴水
江戸東京博物館
第参回営業報告書
築地小劇場
江戸東京博物館
細縄
江戸東京博物館
平和記念東京博覧会
江戸東京博物館
明治座 昭和29年2月興行パンフレット 菊五郎劇団 権十郎参加 義経千本桜(鳥居前) 元禄忠臣蔵 男女道成寺 一本刀土俵入 絵本太功記 彦市ばなし 明烏夢泡雪 質庫魂入替
江戸東京博物館
草鞋(富士登山用)
江戸東京博物館
深川木場4丁目(雪景色)
中谷実/撮影
江戸東京博物館
清書七仮名 五月雨武智光秀
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
目安帳(預り銀出入他訴訟文書控)
骨董商 多治見次兵衛/作成
江戸東京博物館
明治座 昭和30年11月興行パンフレット 秋の新派祭 なみのおと 日本橋 雨月物語 太夫(こつたい)さん 結婚新書
明治座/編
江戸東京博物館