
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 越後屋(明治三十八年略暦)
- 資料番号
- 91010344
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 発行所(文書は宛先)
- 中井徳次郎
- 年代
- 明治後期 明治37年11月7日 1904 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 50.4 cm x 36.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125834.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (124401)

赤 第2号
宮武外骨/編
江戸東京博物館

手拭い 羊玩具づくし
江戸東京博物館

手拭型紙 「杉山材木店」文様
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ 松に飛鶴のホリヌキ
清水崑
江戸東京博物館

椰子林(No.156)
江戸東京博物館

おもちゃ巾着型紙 くくりざるの守り
春貞
江戸東京博物館

世界一周大飛行記念絵葉書 東京日日新聞社
江戸東京博物館

長瀬様宛千本自動車タクシー代請求書 6月25日分
江戸東京博物館

[犬小屋・豚小屋・猫]ポプラ社の創作えばなし
清水崑
江戸東京博物館

昭和十年一月 各派男女優合同初春興行
[明治座]
江戸東京博物館

小石川植物園 躑躅
江戸東京博物館

いたづら小僧双六(『少年界』11巻1号付録)
芳野尚方 今関甫召/画 卜部観象/案
江戸東京博物館

疱瘡除けの呪禁に関する玩具第六図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

息子の縁談 月と太陽のカット
清水崑
江戸東京博物館

レコード 地唄舞選集(その一) 茶音頭,八千代獅子・鶴の声
米川文子/他演
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
荒正人/作
江戸東京博物館