
武州八王子横山町 米屋富蔵(明治三十五年略歴付) Rice Dealer Tomizō of Yokoyamachō, Hachiōji, Bushū (With Abridged Calendar of the Year 1902)
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武州八王子横山町 米屋富蔵(明治三十五年略歴付)
- 資料番号
- 91010343
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 年代
- 明治後期 明治34年11月3日 1901 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 53.6 cm x 37.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125836.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

新板吉原十二ヶ月大津絵ぶし
江戸東京博物館

七言絶句「半空湧出…」
藤井竹外
江戸東京博物館

海の帆掛け船
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

南座 昭和12年12月興行ちらし 当る寅歳吉例顔見世興行
江戸東京博物館

[いまめ数量メモ]
江戸東京博物館

軍人遺族救護義会入会申込書
渡辺仲蔵/作成
江戸東京博物館

流行病予防の心得
江戸東京博物館

日本三景之一安芸の宮島
江戸東京博物館

送り状
武州井戸ケ谷村 志田久次郎
江戸東京博物館

道中合羽
江戸東京博物館

[かっぱの数字あそび]12
清水崑
江戸東京博物館
![作品画像:錦絵断片 [川中島合戦]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/659895-L.jpg)
錦絵断片 [川中島合戦]
歌川国芳/画
江戸東京博物館

針
江戸東京博物館

再建之儀未ニ有鎮守白髭大明神楽殿廿三日夜八ッ夜頃出火焼失仕候ニ付火筋御糺口書扣
奈良尾村庄屋 室賀兵左衛門/作成
江戸東京博物館

[弁慶](6)
清水崑
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年5月興行筋書 薫風新緑と競う 各派男女新人合同の五月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館