
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 葉書(暑中見舞)
- 資料番号
- 91009240
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 寺川治三郎
- 年代
- 明治後期 明治40年8月15日 1907 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.0 cm x 9.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125644.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

庭門・四阿
清水崑
江戸東京博物館

(御用留)
江戸東京博物館

植物園正門(江戸の門 下絵(水彩画))
前田政雄/画
江戸東京博物館

帝国ニュース NO.60
江戸東京博物館

松竹座ニュース 6-8
千葉吉造/発行、印刷、編集
江戸東京博物館

天授の霊薬・民間療法心得草
岡田柳葉/著
江戸東京博物館

権現堂村一件相手方書面上ケ
武州葛飾郡権現堂村百姓 勘次郎/作成
江戸東京博物館

1 戦国雑兵 「歌を読む武士」 (「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

歌舞伎十八番の内 矢の根
江戸東京博物館

玉川上水 26「水車が語る武蔵野の歴史」(『アサヒタウンズ 多摩版』)
江戸東京博物館

教育結婚資金保険料領収証
江戸東京博物館

相渡申一札之事
庄八/他3名作成
江戸東京博物館

小鉢(葉形)
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 縞
江戸東京博物館

寶丹水用タンク
江戸東京博物館

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館