
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書簡封筒
- 資料番号
- 91003572
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 東京芝宇田川町七番地 石村閑安
- 年代
- 明治後期 明治32年2月20日 1899 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 17.0 cm x 6.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-124664.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(相渡申田地証文之事)他
売主 三郎兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

露兵より恐るべき敵後にあり 日本禁酒同盟会事務所
江戸東京博物館

東光毒舌経 38のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

(娼妓営業関係書類綴)
江戸東京博物館

水府御領分江御触写(大公儀倹約の制禁不宣事につき中山備前守被仰出御触写)
江戸東京博物館

木製刀型
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 花柳徳太貴
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

置時計
TOKEI/製
江戸東京博物館

昭和40年九月公演 新国劇演目企画案及び梗概
明治座制作宣伝課/作成
江戸東京博物館

[第14回青少年保護育成運動実施につき案内]
葛飾区青少年問題協議会本田地区補導連絡会
江戸東京博物館

まねき板
江戸東京博物館

草鞋(夏用)
江戸東京博物館

泥めんこ
江戸東京博物館

中村錦之助吉例公演
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館