
紙芝居「こびとのくつやさん」 世界童話紙芝居百選(6) Kamishibai (Storytelling with Pictures) "The Elves and the Shoemaker," from One Hundred Best Kamishibai of the World's Children's Stories (6)
堀尾勉/脚色 人形劇団プーク/美術
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紙芝居「こびとのくつやさん」 世界童話紙芝居百選(6)
- 資料番号
- 89200346
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 堀尾勉/脚色 人形劇団プーク/美術
- 発行所(文書は宛先)
- グリム館/発行
- 年代
- 昭和中期 昭和28年10月15日 1953 20世紀
- 法量
- 26.4 cm x 37.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-71769.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

御用御廻文書留帳
古道村庄屋 遠藤伝左衛門/作成
江戸東京博物館

手拭 はっぴに「祭」「祭」「神輿」 小若・中若/若睦・睦会/祭礼・町会
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

護符 奉修廿参夜本地護摩供末願満足攸
江戸東京博物館

日本旅行案内図
江戸東京博物館

騒擾後ノ新橋派出所 SHIMBASHI POLICE BOX AFTER PEACE AGITATION.
江戸東京博物館

拳独稽古
山桜漣々(漣々初世),逸軒揺舟/著 喜多川豊春/画
江戸東京博物館

飯合
江戸東京博物館

要石
江戸東京博物館

錦糸公園 害虫駆除樹木調査
江戸東京博物館

吊型灯台 : 吊灯台
江戸東京博物館

降っても・晴っても・安心な 駅構内雨具預り所
江戸東京博物館

皆済之事
早川#三郎/他2名作成
江戸東京博物館

手鏡
江戸東京博物館

(復興の東京)東京名物 日比谷公園のバラック街
江戸東京博物館

帝国美術院第十回美術展覧会出品 「富士二題(秋晴れ)」 山元春挙氏筆
江戸東京博物館

売薬ちらし 生々丹
江戸東京博物館