
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 越路吹雪
- 作品/資料名
- 作者名
- 松本 徳彦
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦600×横410mm
- 作品/資料番号
- 10120553
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/65549/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

ポケット東京 千駄ヶ谷
奈良原 一高
東京都写真美術館

Russo-Japanese War through the Stereoscope
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館

ナイジェリア軍の機関銃に左胸を撃ち抜かれて倒れるビアフラ軍の兵士
岡村 昭彦
東京都写真美術館

人間花壇 誕生
富山 治夫
東京都写真美術館

THE REIGN OF CHEMISTRY 白い作業服の労働者とドラム缶
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 土塊のつり上げ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 36)
森村 泰昌
東京都写真美術館

EASTERN EUROPE ブダペスト
北島 敬三
東京都写真美術館

萬里長城 (No. 162)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

韓国猛虎師団の衛生兵として Da Nang=ダナンに送られた康周寛(カン・ジュカン)の皮膚炎は20年間も続いている。筆先に神経を集中することで痛みもかゆみも忘れると彼がいうハングル書道。その作品が部屋いっぱいに並んでいた。92年まで続いた軍事政権のもとで兵士たちの被害申し立ては許されず、枯葉剤問題の報道さえ韓国では封じられていた(安養=アニャン、1993年5月)
中村 梧郎
東京都写真美術館

カストリ時代
林 忠彦
東京都写真美術館

火の次は氷だ
木村 恒久
東京都写真美術館

教王護国寺 観智院 五大虚空像
小川 一真
東京都写真美術館

NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 日光東照宮表参道
作家不詳
東京都写真美術館