
村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵眉作箱 Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に櫛台(資料番号88290069)、耳盥(資料番号18200006)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散桐唐草蒔絵眉作箱
- 資料番号
- 88206046,88290061-88290068,88290072,88290073,88290076-88290085,88290089
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

相渡申質地証文之事
嶋村 質地主 三郎左衛門/他5名作成
江戸東京博物館

店卸勘定帳(昭和十六年度)
守田宝丹卸部/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和53年10月上演台本 秋の演劇祭 鶴八鶴次郎
川口松太郎/作・演出
江戸東京博物館

逃走 カット
清水崑
江戸東京博物館

(日光名所)華厳の滝
江戸東京博物館

男性用コンビネーション下着
MANHATTAN SHIRT CO./製
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部神戸療養所 道路舗装工事
江戸東京博物館

足踏みミシン
江戸東京博物館

伊勢暦(文政12年)
江戸東京博物館

手鏡
江戸東京博物館

世界都市博覧会 コンパニオン コート
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

文化財調査写真 湖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

治罪法註釈
江戸東京博物館

御府内供連
木下肥後守家来 清水甫助/作成
江戸東京博物館

万小使附込記帳
東頚城郡菖蒲村飯田乕吉/作成
江戸東京博物館