[江戸三十三間堂矢数帖] [Edo Sanjūsangendo Yakazuchō (Number of Arrows Used by Each Participant for Japanese Archery Competition at Edo Sanjūsangendō Temple]
宮部義直 /著 武一/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [江戸三十三間堂矢数帖]
- 資料番号
- 91211274
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 兵法武術
- 作者(文書は差出人)
- 宮部義直 /著 武一/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山城屋佐兵衛/他版
- 年代
- 江戸後期 文政4年 1821 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 11.3 cm x 16.2 cm x 1.0 cm
- 備考
- 〈記載書名〉江戸三十三間堂矢数帳/巻頭題 〈版〉鹿塩蔵板 寛政12年刊の再版本
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-32985.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
電気釜
東京芝浦電気株式会社/製造
江戸東京博物館
「チタ付近蒙古部落ノ祭礼」
江戸東京博物館
書
江戸東京博物館
給料明細
江戸東京博物館
清水崑署名(横書き)
清水崑
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.347
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
日比谷焼打事件スケッチ 明治三十八年九月六日夜写 東京市の騒擾濠端にて切られノ人
江戸東京博物館
明治座 昭和29年1月興行パンフレット 新国劇 初春興行 阿Q正伝 高瀬舟 殺陣 田村 おもかげ 荒川の佐吉
江戸東京博物館
[石畳の道]
江戸東京博物館
民俗調査写真 石神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
伝奏壱弐別参向弐ケ所御用向内渡金控帳
江戸東京博物館
湯かき棒
江戸東京博物館
銅版絵入 懐中東京案内 二編
福田栄造/編
江戸東京博物館
[漢詩写し]
江戸東京博物館
戦国雑兵 第80回 「どこぞに髪床は・・・」
清水崑
江戸東京博物館
相撲取組図
江戸東京博物館