
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 伊勢 外宮行在所
- 作品名(原題)
- 伊勢 外宮行在所
- 作者名
- 内田 九一
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10011624
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17566/
作者について
内田九一 / UCHIDA Kuichi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1139
- 生年月日
- 1844
- 生地
- 長崎県長崎市万屋町
- 没年月日
- 1875-02-17
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
内田 九一(うちだ くいち、弘化元年(1844年) - 明治8年(1875年)2月17日)は、幕末から明治時代初期にかけての写真家(写真師)。名は重。最初に明治天皇の肖像写真を撮影したことで知られる(史上初の天皇の公式写真)。
Identifiers
- APJ ID
- A1139
- VIAF ID
- 65191026
- AKL ID
- 43000636
- NDL ID
- 00000000
- Wikidata ID
- Q509907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

PORTRAITS Shimizu Makoto Jul. 21, 1993
北島 敬三
東京都写真美術館

ZOO 夢見ヶ崎動物公園、神奈川県1986年
林 隆喜
東京都写真美術館

スクラップランド 捨てられる箱
秋山 亮二
東京都写真美術館

古寺大観 唐招提寺金堂夜景
渡辺 義雄
東京都写真美術館

陸前高田 2011年3月19日 気仙町中井
畠山 直哉
東京都写真美術館

While Leaves Are Falling... 母、病院の隔離室にて 2
金山 貴宏
東京都写真美術館

ペンとインクは紙が恋しい
渋谷 龍吉
東京都写真美術館

女の肩
ギブソン, ラルフ
東京都写真美術館

自然の片隅で サギソウ
田村 栄
東京都写真美術館

The Romantic Era タオルミーナ、エトナの遠方
ブリッジズ, ジョージ・ウィルソン
東京都写真美術館

空襲警報で避難所に駆け込む市民
キャパ, ロバート
東京都写真美術館

No.410 リバーシティ 21、建設途上
山根 敏郎
東京都写真美術館

鴎 (みちのく)(3)
高田 誠三
東京都写真美術館

京橋区銀座 (中央区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

Spiritual Computing Series 祈
エキソニモ
東京都写真美術館

黒部渓谷 「平」の下流、中の谷付近から木挽山を望む
冠 松次郎
東京都写真美術館